娘達が美濃加茂市 元市長藤井さん主催の 【藤井塾】にお世話になっておりまして
夏休みは塾(室内)を飛び出して 新しくできた
リバーポートパークへ 木曽川ボート下りを体験してきました
(2018.8.20 mon)
前から家族で行ってみたいねと言いながら
なかなか新しい場所に
踏み込めるほど
積極的な家族ではないので
企画していただけると本当に助かる~
当日は午前中は雨が降っていたものの
午後からは見事な快晴で
ボート下り日和~…と
言いたいところですが
娘達の足取りは若干重い
(特に長女のテンションは下がり気味)
(嫌そうな背中)
原因はコレ…
まぁ、見事な濁り具合の川
今年はゲリラ豪雨も続いたし
台風も多かったし
川の量は問題無くても
この濁り具合だけは…ね
「こんな茶色い川に入るの?」
思春期中学生の長女には
かなり抵抗があるようで
って、ママも正直嫌だ
なので無理強いはできませんが
でも絶対文句言いつつ
始まったら真剣でしょ~
頑張っちゃうんでしょ~
ママの娘だもん~
って放りだして
ママは水もかからない
安全なところで待機
あはは
めっちゃ嫌そうな顔して
ポーズ取ってる長女の顔が浮かぶ
説明を受けながら
そのままボートに乗るかと思いきや
まさかの着水~わぁお
ここまで濡れたら
もう楽しむしかないね
グループ対抗で勝負してたのかな?
必死に川に逆らって 掛け声に合わせて漕いでる姿が
「気持ちよさそう~」
って言ったら
「漕ぐのが大変よ」
ですってそうか
ママだったら間違いなく
次の日筋肉痛だわ…
その後下っていく黄色のボート
その間
ママとパパは…
涼しい所で
冷たいモノ飲みながら
夏を満喫しておりました
BBQスぺ―スも充実しています
今度こやぁねのイベントで
BBQを開催しよーっと
(一度来てしまえばもうホーム
)
眉間にしわをよせてた長女も 終わった後には あれこれ こうだった、ああだったと
次女と入れ替わり立ち替わりで
話してくれました(良かった)
いやぁ~それにしても
ひと宮も…
やってみたい気持ちは めちゃくちゃあるんですよ?
でそれ以上に
日焼けとか
次の日の筋肉痛とか
川の濁り具合とか
着替えとか
面倒なこといっぱい
頭をよぎっちゃって
大人になったら
なんでもしたい事できるって
思ってたけど
大間違い
いや、正確には
できるのにできない理由を付けて
やらない選択を選ぶ事のなんて多いことか
子供(特に次女)を見習って もっと純粋に
「楽しみたい!」と言う気持ちで
飛び込んでみたいものだ