【片づけができる人が必ずしている3つの事】その③

ライフオーガナイザーのひと宮です

こんにちはへぇ

前回に続き

マスターライフオーガナイザーの

sonicaさんこと東條真紀さん

ブログを拝読して只今自分を俯瞰しております

過去記事

【片づけができる人が必ずしている3つの事】

その①

その②

ラストその③

使ったら戻すを習慣にしている

これねえへ

お子さんがいらっしゃるご家庭は

まず言った事があるのではないでしょうか?

「使ったら片づけて*カオ

片づけとは「使ったら戻す」事

これはもはや【常識】と言ってもいいでしょう。

ひと宮、個人的に

【常識】という言葉があまり得意でなく

個々の価値観や

育った環境・思考を考えると

どう考えても

「誰もが当然と思える事」

なんてそんなに無いと思っているし

それを

「あたりまえ・常識でしょ」と言う表現で

収めるにはあまりにも自分勝手すぎる気がするので

私は普段あまり使わないのですが

(法律やルールなどを省いてね)

片づけに関してはコレを常識としないと

片づかないんですょにこ汗

モノが多い、少ない関係無く

片づけが得意・苦手関係無く

家族が多い、少ない関係無く

どんなご家庭でも

どんな場所でも

使ったモノを

戻さなければ

散らかるわけですよへぇへぇ

戻す習慣をつける

毎日お風呂に入る

歯を磨く。ご飯を食べる。着替える。

のと同じくらい無意識に自分の中に

「あたりまえ」の行動として植え付けていかないと

やっぱり片づかないんですあはは…

>。<

「その元に戻すという行為が面倒くさい」

「元に戻す気があれば最初からしてる」

そう答える方もいらっしゃるでしょうスマイルくん

はい!今日はちょっと

一言ガツンと言わせて下さい!うふheart*

   

甘えんじゃないっぐーは?はっ

あのね

すっごく冷たい人間に思われるかもしれないし

お客さん減るかもしれないけど笑

ひと宮の家じゃないし

使ったモノを戻さなくたって

片づかなくたって

汚部屋になったって

正直ど―――っちでもいいじゃんねへぇ

て思ってます。私じぃ~

知ったこっちゃないんですわへぇ

戻す気が無いなら戻さなきゃいいのよ

ついでにね

「うちの子全然片づける気が無くて」

「ひと宮さんから言ってやってくださいよー」

って言われる事も多いのですが

ひと宮自身がいままであやふやに

ふんわり柔らかく返していたからてへ

勘違いさせてしまっていたのかもしれないので

誤解の無いように

ちゃんとお伝えしておきます!

ひと宮は

片づける気が無い人の

やる気スイッチを押す仕事はしていません!

そもそもご本人が

片づける気が無い

使ったモノを戻す気が無い

そんな人を

片づけたくなるよう誘導するつもりもないですし

無理やり言葉巧みに(笑)

片づけさせる気もないです。

他人をコントロールするような

片づけかたでは

結局本人の意思とは関係なくなるので

意味がありません

つまり継続できないという事

一瞬綺麗になってスッキリした気になるだけ

(スッキリした空間を見てやる気スイッチは押されるかもしれないけど)

「片づけたいと思っている。

なのにうまくいかない…」

そう悩んでいる方に

全力で寄り添いサポートするのが

ひと宮の仕事です

この違いわかりますか?

【使ったモノを戻す気が無い】

から

散らかっているのと

【何処に戻すのがいいかわからない】

から

散らかってしまっていること

そもそも

片づける気があるのかないのか

この意識だけは

ひと宮ではどうしようもできません苦笑い汗

なので

「片づける気が無い」人の依頼は

受け付けておりません!ウインク

では、なぜ片づける気があるのに

色々思考錯誤しているのに

 うまくいかないのか

続かないのか

その答えが

【片づけができる人が必ずしている3つの事】

の その① その② に書かれています笑顔

片づけができる人になるための条件

大切な事は

A★片づける気があるかどうか

(使ったら戻す気があるかどうか)

そしてその次に大事な事は

B★理想と現実のギャップを

把握しているかどうか

(どんな暮らしがしたいか想い描けているかどうか)

 

そして

C★現状家の中のモノを把握できているか

 

あなたはA~Cの何処でつまずいていますか?

戻す気はあるけど「戻せない」なら

ちょっと背伸びをしすぎているのかもしれませんね

□雑誌やカリスマの真似をしておしゃれ収納

を意識しすぎているばかりに自分にあった

収納ではなくなっている

⇒だから「戻すのが面倒になっている」

あるいは

□家族数名で暮らしているのに

全部屋・全収納を統一した片づけかたに

し過ぎてしまっている

⇒個々によって価値観や利き脳が違う事を理解できていない

それ以前に悩みがCの部分で

「モノの把握ができていない」なら

まずは全てのモノに目を通す必要があるわけで。

自分が片づけのどこにつまずいているのか

どんな暮らしを自分が求めているのか

それさえもわからないあわわ

そんな方もいらっしゃるかもしれません

どちらにせよ

片づける気がある!!!

のなら是非ご連絡くださいカオ^^

どこでつまずいているのか

何が問題なのか

どんな暮らしがしたいのか

ちゃんと片づけができる道が見つかる様

全力でサポートさせて頂きます!

使ったら戻す行為を

 【めんどくさく感じない】

そんな片づけ方法がわかったら

きっと今より片づけを

「あたりまえ」にできるようになりますよ*

IMG_20170413_130101191.jpg

片づけがスムーズにいくとやりたい事の幅も広がりますねあは

使ったら戻すを習慣にする

日常の習慣化している事も

あえて

食べない日があったり

一日着替えずパジャマで過ごす日があったり

お風呂をパスする日があったり

するように

あえて!やらない日を作るのって悪くないうふ

あえて戻さない!

そんな日もあってもいいと思うけちキラキラ

(ひと宮はよくある)

いつもいつも

戻さなきゃはっめんどくさいなげんなり

って思っているより

めんどくさくない戻し方を学んで

たまに【片づける事を休む】

そんな暮らしの方が

ストレスたまらない気がしませんか?おんぷうぃんく