岐阜県美濃加茂市在住 オーダーメイドの片づけ ライフオーガナイザーのひと宮です こんにちは☺
最近お気に入りなのが
無印良品のこちら
アクリル
デスクトップ仕切りスタンド
お値段250円
完全透明なアクリル素材が苦手なひと宮 中が丸見えになる収納用品だと 右左脳タイプには ごちゃごちゃして見えて しっくりこないのですが
このちっちゃい仕切りスタンドは もしかして… 我が家で無印アクリル初導入?
大量買いして至る所で 使っております♡
まずなにより このミニチュア感が好き♡ 本を立てる仕切りスタンドを見た後に このデスクトップスタンドを見ると
たまらないミニチュア感♡♡ めっちゃかわいい♡
収納とかそんなこと以前に この小ささにきゅん♡
もうね、別に何を仕切らなくてもいい 笑 「可愛い」はそこにあるだけで正義 笑
とは言え、オーガナイザーとして 使わないわけにはいかないので( ̄▽ ̄)
勿論使いたおしております
特に我が家はキッチン周りで大活躍
キッチンに入れるモノって 細かいモノが多いですよねぇ しかも全部形や長さがいびつなモノ多????
ひと宮的にキッチン用品は 『仕切りはほしいけどケースは邪魔』 だと思っていまして
ケースに収めようと思うと 長さが足りない 横幅が足りない 引き出しにピッタリくるケースがない などなど 入れたいモノ全部をうまく収納するって 難しかったりします 「ケース」が無駄なスペースを 作ってしまっていたりね????
でも、仕切ってないと カトラリーなどは 引きだしの中でぐちゃぐちゃ???? 取り出しにくくなったりします
我が家のカトラリーはこんな感じ ↓
引き出しの中にシートを敷いていて その上にまたケースで空間を作るって なんだか無駄に感じてしまうので 直置きです
でも、この仕切りスタンドのおかげで
ごちゃつくことなくスッキリ収納✨
他にも皮むき器とか フルーツナイフとか 小さなキッチンツールも 立てて収納しています☺
ツールの長さに囚われず ツール同士がごちゃつき絡まらず
かつ 透明だからこそスッキリ見える!!
我が家で透明をこんなにも 受け入れられる日がこようとは 笑
まだまだあの部屋、この部屋 色々なところで活躍してくれております 無印のデスクトップ仕切りスタンド
あれ? でも肝心のデスク周りでは使ってない!^^;