お片づけサークルがもたらした良い流れ【感想】

先日無事全三回が終了した「お片づけサークル」

参加者の皆さんからの 感想を載せたいと思います

一日目に 「ライフオーガナイズとは何か?」と言う事を学び

二日目には 「自分に合った収納手順」を身につけました

↑その時の様子

そして三回目を開催する前に 自宅のオーガナイズしたい場所を 期限をつけて 実際に各自オーガナイズしてもらいました

サークル活動の目的は 「モチベーション維持と 自分自身が片づけられる人になる!」だったの

普段から参加メンバーが コミュニケーションを取って 「皆も頑張ってるから私も!!!」という モチベーションを保ちつつ

今までは「何となく片づけていた」行為が 「目的を持って」片づけるようになった事で

片づける意味と片づけた先に○○が見えた!! ↑片づけた人(行動に移した人)にしか わからないものを 見つけ出す事ができたように思います^^

 

R様(利き脳右右)が今回オーガナイズした場所↓ (許可をいただいた方の写真を掲載しています)

使わない部屋だからと 物置き状態になっていた部屋

:現状:

・子供の作品 ・溜め込んだ写真 ・旦那の私物

:理想の状態:

・床にモノを置かない ・写真や子供の作品を整理したい

サークル内で皆からの知恵を聞き 子供の作品は全て 写真にとり整理することができたそうです

現状もモノが置かれていなく 写真も溜めたら大変だと言う事を学んだので 放置してもすぐ整理出来る量を 見つけだして行く事が今後の課題ですね♪

R様の感想 いつも場所を変えるだけ その場しのぎの移動になっていたのが 一つ一つしまう場所を決めたことによって その後散らかっていません。

高すぎる理想で続かなかった事が 自分は「とりあえず見た目がキレイなら満足」 ということを知り維持ができるように^^ 維持ができるとまたやろう!という意欲が沸く。

必要なものや自分のリズム(片づけに要する時間)が どれだけあればいいかを考える事ができました。

自分だけでは延ばし延ばしになっていた事を 皆で一緒に片づけるつもりで せっかくの機会なので教わった事を活かし モノの選別、定位置決めをしたら 綺麗な状態が維持でき 綺麗だからまた片づけたい!と気持ちが変わった!!

部屋が片づくと心の中も片づくんだ!!!と思いました

A様(利き脳右左 :現状:

・子供が遊べて裁縫などができるスペースの予定が 荷物が山積み ・探せばあるはずのモノが探せず 同じものを購入してしまう

:理想:

・物置きになっていた部屋を活用したい ・子供が遊べるスペースの確保 ・モノが見渡せて使い勝手をよくしたい

写真には写っていませんが 家電が入っていた空のダンボールが とにかくいっぱい置いてあったそうで 今回のサークルで 「ダンボールは手放しても我が家は問題無い」と気づき 処分したらかなりの空きスペースを確保できたそうです

(今まで使わないダンボールの為に いくら家賃を払ってきてたんだろぅ なーんて今では笑い話に^^ 本当に自分にとって必要なモノかを考えるって大切ですね!)

家族の生活導線を考えてモノを置いたら 旦那のモノを旦那が取りだしやすい位置に移動する事ができ

今まで別々の部屋にあったミシンや アイロンなどの裁縫用具を 一か所にまとめることができた事により 使い勝手がよくなりました

モノが隠れると存在を忘れて 同じものをまた買ってしまう事に気づいたので 「使いやすく見えるように」意識して 収納したら部屋が機能しはじめたそうです!!!

A様の感想 今までは 使いやすさをあまり考えていませんでした。

優先順位の決め方もわからず 「これまた使うかも…」という 自分なりの基準でたまりたまり 使わないものが溜めこんであった。

利き脳を学び、優先順位を知る事ができ 手離しやすく、次購入する際 考えてから購入するようになりました!

 

一人で片づけようと思っても いつでも出来るからと ずっと同じままだったと思います。

こうやってサークルに参加する事によって 自分の利き脳を知る事ができ 話をしながら悩みも解決!

心の中のつかえていたものがスッキリしました! ありがとうございました。

たった三回の中で 皆さんの吸収力の凄さにびっくりしました

私のつたない説明で ここまで気持ちも空間も変化できたと言って貰えて 本当に嬉しかったです^^

 

また次回 他の参加者様の感想もUPしていきますね

Blogブログ

ひと宮の自己満ですが?

服部ひとみの仕事と趣味と家族と推し活♡