-
ライフオーガナイザーの私。
2024年JALOカンファレンin札幌 レポ
毎年開催している 日本ライフオーガナイザー協会の JALOカンファレンス 2024年は札幌開催でした 今年も熱く濃厚な集い&学びで 記憶に残したいことはいっぱいなのですが 既に協会ブログに カンファレンスの様子があがっているので 是非ご覧ください ※カンファレンスは 年に...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。
11月27日(水)開催リユースオーガナイズベーシック講座のご案内
講座開催のご案内です 11月27日(水) 10時~12時30分の2時間半 オンライン開催 捨てない片づけを学ぶための基礎講座 現役の片づけのプロから 一般の方までどなたでも受講可能です お申し込みはこちらから 申し込みフォーム 【リユース】って言葉は知...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。
2024年6月推し活渡韓を振り返ることで思い出をオーガナイズ
前回のブログが2023年に渡韓した時のブログ 今回は2024年に渡韓した時のブログ あっという間に 「2025年渡韓」をする日がきそうなので 慌てて記憶を遡って綴っています 毎回自己満ブログを書くことに (自主的に)追われていますが ブログに残しておくと後々便利なんですよね どこ...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。推し活中ですが
フォトジェニックな眠らない街、韓国
丁度今から1年前の10月に 韓国に行っていました その時のブログがこちら 渡韓初日の推し活 渡韓2日目の推し活ツアー珍道中 そして渡韓3日目のブログを書き終える前に また韓国へ行くこととなり 記憶が上書きされてしまって早半年^^; もう誰もが期待をしていないなか (...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。ひと宮の日々ブロ
ありがとう!30年の歴史に幕【東海地方最大級のマンモスフリーマーケット】
思い起こせば中学生の頃だったでしょうか かれこれウン十年 毎年手帳に予定を入れて 行きたくても行けない年もありましたが この時期になるとワクワクしながら 事前チケットを購入した 東海地区最大級マンモスフリーマーケット 30年と長く続いたこのフリマも 年々規模が縮小して2024年秋...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。ひと宮の日々ブロリユースオーガナイザーの私。
秋の【環境フェア】はおもしろい
10月は環境省が定めた3R推進月間ですね 3Rとは【リデュース・リユース・リサイクルのこと】 ちなみにSDGs達成のためにできることとして 30日は【食品ロス消滅の日】でもあります とまぁ、そんな感じで(?)気候も良いことから 環境に配慮した取り組みを発表したり 体験できる環境フ...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。本日のオシゴトリユースオーガナイザーの私。リユース!リメイク!DIY!
人生の半分以上を共にしている大切なものはありますか?
岐阜新聞主催の捨てないものマルシェに参加してきました その時のブログはこちら 日本ライフオーガナイザー協会サイトでの記事はこちら 実はこの時とんでもなく 責任重大なご依頼を受けていたひと宮 なんと遠く飛騨から (同じ岐阜県内でも行こうと思ったらそこそこ小旅行の距離) 素敵な老夫婦...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。本日のオシゴト
片づけができている人は、取得した資格を【仕事】にできる人。
体温を超えるような夏の片づけは 体調管理も含めて効率が悪すぎるので 現場には出ないと決めているひと宮ですが じゃぁゆっくりしているかと言えば そういうわけでもなく 室内に居てできることを日々こなしています そのひとつ 認定トレーナーが主催する ビギナーズセミナーを先日開催しました...続きを読む
-
イベント開催報告リユースオーガナイザーの私。リカちゃん(カスタムドール)
【捨てないものマルシェ】大盛況にて終了しました
2024年9月7日(土)8日(日)に モレラ岐阜で開催された 岐阜新聞主催 「捨てないものマルシェ」 2日間とも無事に!楽しく! 開催することができました おかげさまで用意した アップサイクルドール服作りの ワークショップは 1日目でほぼ完売 ↑過去に引き取った古着...続きを読む
-
イベント開催報告リユースオーガナイザーの私。リカちゃん(カスタムドール)
9/7.8 モレラ岐阜で『捨てないものマルシェ』開催します
岐阜新聞さんよりお声がけいただきまして 日時 9月7日(土)8日(日) 11:00~16:00 場所 モレラ岐阜1F ホワイトプラザ “捨てないものマルシェ” ワークショップを開催することになりました 以下岐阜新聞さんより抜粋 商品の購入やものづくり体験を通して、 SDGsやエシ...続きを読む
-
お知らせご案内&学びの報告リユースオーガナイザーの私。
もはや避けては通れない「リユース」にまつわる講座について
「リユース」という言葉を よく聴くようになった昨今ですが まだ浸透していなかったころから コツコツと発信しておりました リユースにまつわる講座 リユースオーガナイズベーシック講座 が、この度リニューアルしました 前回もブログで書きましたが リユースオーガナイズベーシック講座は 片...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。本日のオシゴト
経験は財産とはこのこと
ライフオーガナイザーが ライフオーガナイザーに向けて開催した 現場大好きLOプレゼンツ 〜アシスタントからメインオーガナイザー、 個人作業からチーム作業へのステージアップ~ 現場作業をテーマとしたプログラムに LO歴10年以上の現場認定トレーナー3名が登壇しました 私ひと宮と 広...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。お知らせ
苦痛な片づけ作業をお祭りにする女
随分前に 日本ライフオーガナイザー協会広報から インタビューを受けていたのに ここでご報告することを失念しておりました (多分…^^;過去にあげたかも…記憶が曖昧^^;) 全編 https://note.com/jalo_pr/n/nfe07b8991575 後編 ...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。お知らせご案内&学びの報告
リユースオーガナイズ講座がリニューアルし専科講座講師となりました
2023年から2024年にかけて ライフオーガナイザーひと宮におきた変化のひとつに マスターライフオーガナイザー専科講座講師となりましたこと ここにご報告いたします マスターライフオーガナイザーとは 日本ライフオーガナイザー協会監修の セミナーや各種認定講座、 ライ...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。イベント開催報告リユースオーガナイザーの私。リユース!リメイク!DIY!
防災&リユースのイベントを金沢で開催しました
こちらでは事後報告となってしまいましたが (随分ね^^;) 4月に金沢へ行っていました 金沢の黒崎産業ショールームをお借りした 防災&リユースのチャリティーイベント 開催の様子は 日本ライフオーガナイザー協会ブログで 載せていますのでこちらをご覧ください↓ 【GO MON...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。推し活中ですが
本来の目的より記憶に残った渡韓2日目の話~前半~
2023年10月13日 JIMINセンイルにあわせて渡韓 2日目の14日の目的はひとつ! いざ! In the SOOP BTS ver. シーズン2の世界へ 前回のブログで 渡韓のきっかけはジミンちゃんセンイルと書きましたが 正確にはIN THE SOOPのロケ...続きを読む
-
推し活中ですがライフオーガナイザーの私。
2023年JIMINセンイルを祝いに渡韓した初日の話
1週間後の渡韓を前に 去年行った韓国のブログを書いてないことに気づき 慌てて記憶を遡っております インスタのストーリーをあげてブログを書いた気になってました 今頃!まじか!結局書くのか!という声が聞こえてくる^^; きっかけはジミンちゃんセンイル さてすっかりズブズブと沼にはまっ...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。ひと宮の日々ブロ
下半期の目標と,猫と暮らして変化したこと
下半期の目標 びっくりするくらい毎日があっという間に過ぎ 目の前のタスクを処理する日々に追われていましたが もう少し忙しい日常が続きそうな予感。 まぁでも、5月頃には落ち着くかな?と 年明けに思っていたのが気付いたら今6月よ! (え、今年もう半分過ぎたん?) まだもう少し追われる...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。ご案内&学びの報告
【5/31まで限定】片づけのきっかけに!家に眠るドール引き取ります
5月30日はゴミゼロの日 1年で最も片づけに適した月がやってきます いつでもできる いつかやろう なかなか重い腰が上がらない そんな片づけのきっかけに 毎年5月は ライフオーガナイザー達が協力し合って 各地でイベントを開催しますので 是非ご活用ください Get Or...続きを読む
-
ひと宮の日々ブロライフオーガナイザーの私。
お猫様対策のおひなさま。飾る?飾らない?
あたりまえの日常があたりまえじゃなくなる時 毎年欠かさず飾ってきたおひなさま いつもならこの時期には既に飾っていて 過去にも何度かブログにしたためてきました 2014年の記事 2016年の記事 2017年の記事 2018年の記事 2019年の記事 そんな我が家のおひ...続きを読む