前回blogにUPしたお客様
この日はいがみ建設さんの 小冊子撮影が入っておりました
昨日無事冊子が発行されたようなので こちらでも続きをUPしたいと思います
と。いいたいとこなんですが…
わたくしひと宮またやらかしてまして! 作業日後半携帯の充電が切れて… 実はあふたーの写真が撮れていないっっ←おいっ
ですが丁度この日は撮影が入っていたので… 後で写真を送ってもらえばいいや~と 気楽に考えていたのですが
その間に、なんとクライアントの旦那様が その時の心境をblogにUPしてくださっていました!
折角ですので 旦那様の心境blogと共に振り返りたいと思います
旦那様とはお会いしておりませんが blogからクローゼットをオーガナイズしたことによって 気持ちに変化が起きた事が 伝わって凄く嬉しかったです^^
ヒアリングをして 初日作業終了後帰宅された旦那様のblog
作業には旦那様は立ち会わないので 勝手に旦那様の物を選別処分することはできません ですので 2日目の作業日までに 旦那様にも宿題をお願いしました^^
さて作業当日 奥様とてもがんばりましたよっ!!
↑頑張ってる写真が手元に無くて UP出来ないのが残念(T▽T;)私のアホー
2日間の作業が無事に終わり クローゼットを見た旦那様の感想 (あふたーの写真も載っています)⇒お疲れ様でした
いがみ建設スタッフの皆さんもお手伝いしてくださり 無事にオーガナイズ終了したわけですが
帰りの車のなかでこんな事を言われました
「何回か取材で現場を見てきましたが お客様に合わせて 毎回声のかけ方や、収納の仕方が違いますね!!」
おぉぉぉっっっっっっ そこに気付いていただけましたかっ!!!!
嬉しいです!そうなんです^^
ライフオーガナイズは 誰もが納得いく収納の仕方…というものは 存在しないと考えています
家族構成も、環境も、性格も皆違うのですから その人が少しでも楽しめるような声かけと そのご家庭にあった片づけかたを クライアント様と一緒に 見つけ出していく必要があります
なので、私自身も毎回新鮮な気持ちで
このお宅はどんな風に片づいていくんだろう~と わくわくしながら サポートさせてもらっています
そうなんです 正直私も初めて伺うお宅ばかりなので どんな片づけかたがいいかなんて 瞬時にはわかりません(笑)
一緒に片づけながら クライアント様とコミュニケーションを取り 頭をフル回転させて定位置を決めていくので
作業終了後クライアント様から 喜びの感想メールなどを頂くと ほんとに涙がでるくらい嬉しいです この仕事をしていて一番幸せに感じる瞬間です
今回お伺いしたご夫婦の 感想をご紹介させてください^^
奥様 ただ黙々と作業をするのではなく 利き脳にあった片づけを聞いたり 捨てられなくて困っていることや その物の思い出話も聞いてもらいながら どうするかを決めていったりと 話をしながら楽しく作業することができてよかったです。 また新しい家に引っ越したような気分です。 子供たちも嬉しいみたいで 用がなくてもウォークインに入って にこにこしています。 このまま維持できるよう頑張ります。 ありがとうございました。
旦那様 押し積められた荷物や服に圧迫されて寝ていたが スッキリした所で寝て 空気も良くなり気持ちよく眠れました。 いっぱいの荷物でイライラしていたが 心が丸くなった気がします。 大人が手本を見せて 子供もスッキリさせられれば人生も変わってくると思う。 とてもよいきっかけになりました。 これがなかったら私が死ぬまで ケースの中に入っていたであろう服もあったと思います。 帰ってきて変わっていく部屋を見るのが凄く楽しみでした。 あまりのスッキリに大大大満足です!
ありがとうございました^^ ほんとに嬉しい気持ちの変化が起きたようで 私自身も感無量です
たかが片づけ
されど片づけ
部屋の中の荷物を ちょっと整理しただけなのに
不思議ですよね
心が丸くなった気がして なんだか気持ちもスッキリして
びっくり! 子供も含め皆が笑顔になったんです
なんだか毎日がモヤッとしてたとしたら 気持ちがスッキリしないと感じたら
まずは目の前の物を片づけてみる
それだけで 何かが少し変わるようです^^
一歩踏み出して 頑張った人にしか味わえないもの^^
唯一ひと宮のスマホで撮った 空っぽにした時の画像^^;↓ 上部は仮置きの状態