洗面台下収納をオーガナイズ【画像有】

洗面台下の空間って 便利なようで収納が難しいスペースですよね

水回りだから湿気も気になりますし 洗剤とかだと小さいお子さんがいるご家庭は 触れられたら怖いですし

なにより物を詰め込んでいくと

何がどれだけ入っているのか ストックの量がわからなくなりますよね^^;

一旦全部出して もっと今以上に見やすく 使いやすくしていきましょう^^ オーガナイズ開始です♪

洗面台下の狭いスペースですが ヒアリングは必須

・洗面所の使用頻度は? (どのタイミングで何をしに洗面所に行く?)

・洗濯物はどこで干す?洗濯機の位置は?

・メイクはどこでする?

などなど 事細かに日頃の生活を 思い出して頂きながらヒアリングしていきます

とりあえずしまう場所があったから放り込んだ そう言われることも多いですが 使いたいものは 使う場所に置いた方が手間が少なくなりますね

違う場所に置いても問題ない物が占領していて 本来ここに置いたら便利になるものが 置けない状態になっていた事が ヒアリングで明らかになりました^^ 掲載許可をいただいております 無断転載はご遠慮ください

↑ここに置きたいものだけに絞り 借り置きします

物が少なければこの状態で良いかもしれませんが

きっとこの先ストック品などを買ったときに また詰め込んで いっぱいになってしまうと思いますので

一旦この場所が本当に定位置かどうか 数日間生活してもらい 支障が無ければケースを買いに行きます^^

↑洗面台下をしっかり計るのは勿論の事 この先も同じものを買う!!っていう お気に入りの洗剤などもしっかり計っていきます

計ることで空間全体を有効活用できますからね インプット右脳の私は 計るの本当は大の苦手なんですが こちらのクライアントも右脳タイプでしたので(笑) ひと宮しっかり計りましたよ!(笑)

↑after

クライアントN様のお宅は お風呂用品 洗濯洗剤 トイレ用品のストックを 置くスペースになりました^^ (特に入浴剤と柔軟剤は 使うそうでストックも多く 収納場所も多めに確保しました)

洗剤など使用中の物は もっと使いやすい場所へ

元々ここに入っていたもので 移動したものは

お掃除用品

フロアモップのシートのストック ホコリをとるふわふわ詰め替え

部屋を掃除する時は間取り的に 洗面所よりリビング側の 収納スペースに置いた方が使い勝手がいいね♪ と言うことになり移動しました

全ご家庭が洗面台下に置いて 間違いない!という物はありません

もっと言うならば 使う人の使い勝手が良ければ 何を置いたっていいのです^^

ただ、勘違いしてほしくないのは

何を置いてもいい 何も考えずに置く

全然意味が違う!!!と言うこと

定位置を作る

と言うことは、あくまでも 使う人の使い勝手が良くて初めて 定位置になるのですから^^

そして

さきほども少し触れましたが 定位置にはもうひとつの役割があります

こちらのクライアント様は 柔軟剤と入浴剤が大好きな香り重視の方でした

好きなものって ついつい無条件で買い漁っちゃうんですよね!

どうせ使うから!!」とか 「使いたい時無かったら困るから!!」

そのお気持ちはすっごーーーくわかりますが

気付くとモノが溢れて 他のものがしまえなくなってしまいますので

ストックの量を抑える為にも ここ(定位置)に収まるだけ!!! という適正量を作っておくことはとても大切です

買いすぎず でも自分が納得安心出来るだけの量は ストックできている

このバランスを見つけ出して 無駄なものを買いすぎない 賢い買い物が出来る主婦になれたら かっこいいですよね^^

Blogブログ

ひと宮の自己満ですが?

服部ひとみの仕事と趣味と家族と推し活♡