最近クライアント様から 掲載許可をいただける機会が増えてます (画像をネットに載せてもいいよと言って頂けるのは とても貴重でありがたいです。 ありがとうございます)
載せたい現場記録は沢山あるのに ブログ更新が追い付かず なんだか(個人的に)旬じゃなくて あの頃の感動や想いを 表現しきれていない気もしますが^^; ボチボチ載せていきたいです
お伺いしたT様宅
「子供部屋をそろそろ… でも、空いている部屋は無い」
「物の量(無駄なモノ)が多いと言うよりは 物の定位置に問題がある という事はなんとなくわかるのだけど どう移動させたらいいかわかりません」
そんなお悩みでした
更に掘り下げてヒアリングをしていくと 家事の中で
洗濯を干す→とりこむ→たたむ→しまう 洗濯の一連の流れが苦手
寝室(クローゼット)がうまく使いこなせない
お話を聞いていくと、最初は 何処が気になっているのか どうしたいのかが明確じゃなかったのが
どんどんクリアになっていき まずはどこから片づけるといいかが 見えてきます^^
最終目標は
『子供部屋を作るスペースをつくる』
ですが
その前にまずは自分(奥様)のものを 見直してみよう
キーワードは『服』
ということで後日 寝室クローゼットのオーガナイズに お伺いしました
※画像の無断転載はご遠慮くださいね
『片づけができる人になりたい』 そう考えると、ついつい 『ズボラな自分からの脱却』を 第一優先に考えてしまいがちですが
片づけのアプローチの仕方は 1つじゃありません
苦手なことは極力ラクして できるようにする
無理して良い主婦、良い妻、イイ女で い続ける必要はないですから
苦手な事、嫌いな事(特に家事)は そこに時間を取られ自分を苦しめないよう とことんズボラに (無理して頑張ってストレス溜めてたら 何の意味も無いですからね)
反対に
好きな事、好きな場所、好きなモノは とことんこだわる
時間と手間(時にはお金も)を惜しまない
このメリハリがしっかりしていると 途端に片づけがラクに楽しくなります
全部の箇所をキッチリする必要は無い
【自分を満たす場所を知る】
これが片づけをする上でめちゃくちゃ 大事なポイントになってきます
とは言え
苦手は苦手なまま放置でいいじゃん…では 正直依頼した側からしたら 腑に落ちないですよね
オーガナイザーと片づけるメリットは 何が苦手で何が得意なのか 知っているようで知らなかった
自分の得意・不得意が明確になること
そしてオーガナイザーの腕の見せ所 と言えるかもしれない
【気にいらなかった場所が好きになる】 ↑コレがなにより大きな変化になると思います
好き(興味をもつ) ↑この感情が湧くかどうかは
オーガナイザーの腕と クライアント様がどれだけ 片づけと向き合うかによりますが
興味を持ったと思えたら 今後片づけに対しての「嫌悪感」は 確実に軽減されます
すぐに空間は変わらなくても まずは自分の気持ちが変わる事が
なにより大切な事
前向きな感情の変化って 1人で片づけている時は
よほどのきっかけがない限り 湧き起こりにくいので
オーガナイザーと一緒に片づける 最大のメリットと言えると思います
苦手が少しでも 苦手じゃなくなるしくみを見つけ出す
それがオーガナイザーの仕事です
今回は一日の作業で 奥様のお洋服のみのオーガナイズでした
子供のモノは触っていませんし 勿論旦那様のモノもノータッチ
次の日T様からメールがありました
おはようございます
もう子供は大喜びです
広くなったね~走れる~とか
下の子は同じ部屋?とか言っています
最初に頂いた感想メールでは お子さんが喜んでいる姿を 報告してくれました
不思議ですね
子供のモノは触っていないし ママの物しか片づけていないのに
家族が笑顔になっていて 依頼してくれたT様も ご自身の使い勝手以上にお子さんの笑顔で 幸せな気分になっている
片づけって本来そういう事なんですよね
片づけた先に見える家族の気持ちの変化
心地良い空気感
コレを感じられなかったらいくら片づけても 片づいた気がしません
満足しないし納得できません
【片づけ】って 物理的に『物』を整えるイメージが強いですが
『物(空間)』より 『思考(気持ち)』を整えることができると
【片づけができる人】になるのだと思います
片づけた後に感じるこの変化は 片づけと向き合って頑張った人にしか わかりません^^
そしてこの変化は【伝染】するから面白い