すべての記事
-
寝室 / クローゼット
ふるさと納税でお得に賢くハンガーを買って揃える
令和4年からサービスをご提供できるよう昨年末から準備をすすめてきました【片づけのプロが作った折れないハンガー】 令和3年分の確定申告が終わり徐々に注文をいただくようになりました 注文先は4か所から選べる 片づけのプロが作った折れないハンガー50本セット↓ 楽 天50本 ふる...続きを読む
-
洗面 / お風呂 / トイレ
タオル買い替えのタイミング
タオルを買い替えるタイミングって難しくないですか? ヨレヨレになっているのはわかるけど使いこんでいるタオルほど吸収が良かったりしますしどれが一番古いタオルかわからなくなったりで手放すタイミングを逃しがちですよね タオルは年に二回まとめて交換 我が家では...続きを読む
-
リビング / 和室収納子供部屋
「制服脱ぎっぱなし問題」は叱らずしくみを変える!
子供部屋があるのに帰宅したらリビングに脱ぎっぱなし「自分の部屋に持っていって!」と毎回怒鳴るのにちっとも改善されない そんな【制服脱ぎっぱなし問題】はどこのご家庭でもあるあるではないでしょうか? とは言え私自身は学生時代自分の部屋で管理し自分でスカートにアイロンをかけていたような...続きを読む
-
寝室 / クローゼット
ハンガー収納は『色』か『丈』で揃える
お洋服の収納はたたんで引き出しにしまうかハンガーに吊るしてひっかける方法がありますが 伸びやすい素材の衣類はたたみコートのような分厚い服はハンガーを使うなど おおよそのお宅では衣類に合わせて両方を使い分けていると思います どちらが使いやすいかはお手持ちの素材やデザインに合わせて収...続きを読む
-
寝室 / クローゼット
同じたたみ方でも横向きか縦向きかで使い勝手が変わる
旦那のボトムは立てて収納しています こんまりさんの名言でもお馴染みの自立するたたみかた ひらひらしたスカートやスキニーからガウチョパンツまで横幅も多様な女性のボトムに対して比較的男性ボトムは自立しやすくサイズ感も安定しているので揃えて収納しやすいです旦那の好みのせいかもですが と...続きを読む
-
勝手口
沢山ある工具も”分ける”と見やすくなる!
我が家の勝手口を見直しました勝手口の一部【旦那スペース】このスペースの持ち主である旦那にヒアリングをしながら棚をDIYしたのが6年前 当時は「どう置きたい?」と聞いても 「どんな風でもいい」「ここにあることがわかればそれでいい」 収納のしかたや使いやすさにはあまり興味がなかったよ...続きを読む
-
キッチン
新旧冷蔵庫【入れ替えの日が大事】
約13年我が家を支えてくれてありがとう 冷凍ファンが壊れ買い替え こちらの冷蔵庫ともサヨナラの日 引取りに来ていただく前に新しい冷蔵庫を気持ちよく迎えるためにも事前にできることは済ませておきましょう入れ替え前の準備はとても大事!!! 冷蔵庫の中身をすべて出す 我が家...続きを読む
-
勝手口
ごちゃつく工具は使いやすく戻しやすいよう定位置を
旦那の工具&趣味スペース 趣味が変わり置くものが変わったので全部出して収納を見直しました ひとめで見渡せて、すぐ戻せる 目の前に立てば全部が見渡せる 使ったらポイっとケースに戻せる 優先順位を上記2点に絞って収納スペースをつくった6年前 数年は...続きを読む
-
子供部屋
③2×4アジャスター【ラブリコ】で壁を作る
①子供部屋を仕切る時に気をつけたこと ②ただ壁を作るだけじゃない!我が家はここにこだわった! 前回の記事の続きです今回はざっくりと壁ができるまでの工程を画像で綴っていけたらと思います^^ サイズとレイアウトは入念に この画像を見せられても全く説得力がな...続きを読む
-
子供部屋
②ただ壁を作るだけじゃない!我が家はここにこだわった!
①子供部屋を仕切る時に気をつけた事 前回の記事の続きです我が家の子供部屋を二部屋にする日がきました 壁を作るにあたり問題点・絶対条件は3つ①エアコンは1台しかないので部屋を仕切っても風が通るようにする ②お互いの光は遮断できるようにする③部屋の掃除をしやすくする 以...続きを読む
-
子供部屋
①子供部屋を仕切る時に気をつけた事
家を建てる時子供が成長するまでは広い部屋のまま使って「子供部屋が欲しい」と言ってきたら後々壁を作ればいいと部屋を仕切らず設計し建てたお宅も多いのではないでしょうか? 我が家も同じで2階の一室は今までいつかは仕切れるように【扉は2つあるけど入れば同じ部屋】がありました 15年前の写...続きを読む
-
寝室 / クローゼット
敷き布団がズレるのを解消![マットレスバンド]
家族四人シングル布団4枚並べて川の字で寝ていた時は気にならなかったのに夫婦二人で寝るようになってシングル2つだとすぐに敷布団がズレる問題 敷き布団を繋ぐマットレスバンド 少し寝がえり打つだけで敷き布団が動くんですよね^^;ずっと気になっていましたがマッ...続きを読む
-
子供部屋
無駄使い?贅沢使い? 開けたくなるクローゼットの使い方
クライアント様のお宅に伺うと大概どこのクローゼットにも荷物が入っていますクローゼットですから荷物をいれるのは正しい使い方^^ クローゼットに荷物をしまいこむ 限られたスペースに荷物を入れるというのは簡単なようで難しく クローゼットにモノを入れるという行為が【片づける/しまう】 と...続きを読む
-
洗面 / お風呂 / トイレ
サンプル品はすぐに仕分けて、使える準備をしておく
たまにいただくサンプル品先日私も化粧品を買いに行ったらクリスマスイベントということでくじ引きをしていていろいろなサンプル品をいただきました 持ち帰ったサンプル品はすぐに仕分けます 今回いただいたのは クレンジング・洗顔化粧水・乳液・美容液そしてコットンの詰め合わせ ...続きを読む
-
リビング / 和室収納子供部屋寝室 / クローゼット
アトピーを治したいなら家具をずらして!
もしご自身やご家族がアトピー性皮膚炎で悩んでいたら実践してほしいことがあります 家具をずらす 一般的にテレビ台や洋服タンス本棚や収納棚って壁にピッタリくっつけて配置していると思うんですね テレビ台の裏やタンスの裏 今、ちょっと移動して覗いてみることできますか? おそらくですがどの...続きを読む
-
寝室 / クローゼット
使いたくなる毛玉クリーナー
寒くなってきてセーターなどのもこもこな服が着たい季節がやってきましたねそしてそんな寒い時期になると気になるのが【毛玉】 皆様のお宅には毛玉クリーナーはありますか?電動派?ブラシ派?それとも毛玉は手でぶちッといっちゃいますか?過去ひと宮のブログでも3回以上冬になると必ず紹介している...続きを読む
-
洗面 / お風呂 / トイレ
お風呂掃除グッズ 収納方法
お風呂用の掃除道具 掃除をした後は濡れているのでお風呂場から出したくないですよねとは言えお風呂場に直接置くと邪魔ですしカビも増えやすいので気になります 家を建てて十数年我が家は何度も何度も家中の至る所の配置換えをしてきましたが唯一と言っていいくらいお風呂場の掃除道具...続きを読む
-
洗面 / お風呂 / トイレ
洗剤は使わない 湯垢を取るイオンの【がんこな汚れを落とすシート】
お風呂の浴槽掃除はいつしますか? お風呂にお湯を溜める前?お風呂から出た後すぐ?我が家はずっと徹底して最後にお風呂に入った人が浴槽を洗うと決めています 子供が最後になる場合もあります勿論その時は子供が洗います だからこそ手間がかからないしくみは必須です 毎日のお風呂...続きを読む
-
洗面 / お風呂 / トイレ
使わなくなった香水の使い道
若い頃ハマって買った香水持て余していませんか? どれも使い切ることなくボトルのデザインも可愛いからと飾っていたら コレ何年前の?って思い出せないくらい放置してしまって 今更使うに使えず^^; 匂いもあるし液体だしで捨てるに捨てれず^^; そんな香水が我が家には大量にありました せ...続きを読む
-
キッチン
カトラリーは【縦と直置き】収納で
キッチン収納で何気に難しいのがカトラリー収納 スプーンやフォークをスッと取り出したいのにごちゃっと絡まってお目当てのモノが取り出せなかったり ケースごとに分けようとしても ケースのサイズがバラバラで引き出しの中に中途半端な空間ができたりとなかなかしっくりきませんそんな我が家の悩み...続きを読む