「うん。そう思ったんだね!」の受容力を培う

メンタルオーガナイザーは年に一回
合宿(勉強会)があります
今年は神奈川まで行ってきました^^
で、帰ってくるとレポート提出があるのですが
これがまたひと宮には難易度が高い^^;
でもね、インプットしたモノは
ちゃんとアウトプットしないと
全然身についていないこと
痛――――――いほど知っていますので
凄くひと宮にとってありがたく大事な作業
話を聞いてる時は
「ほぅほぅ!!なるほど!」
「こりゃいい話を聞いたぞ!!」って めっちゃ頷いて納得して
わかったような気になるのだけどさ
いざ、学んだ事を誰かに説明しようとすると
あらびっくり^^;
どう説明したらいいか言葉が出てきません
頭の中では深く頷いて
この学びをもっと広めたい!とまで思うのに
いざ、言葉にしようとすると
文章に起こそうとすると…
全然自分の言葉で表現できないのです
勿論ノートにびっしり書いてきてますし
言われた事はまんま書かれているから
学んだ事を読み上げる事はできますよ^^;
でもね、それって本当に読み上げてるだけ
話してるひと宮が理解できていなくて
自分の想いがそこにのっかっていないから
全然説得力無いし、話してて中身が空っぽ
学びの最初に
「なぜセミナー集客に繋がらないのか」
の話がでて
「自分自身が効果があるモノ!
という姿勢でいるかどうか」
と言われたました なるほど!!!!
ほんとにその通りだわ!!!
この6年オーガナイザーとして
現場のお仕事は楽しくしてきたし
片づけ講座も少しづつ増えて慣れてきて
それって自分のなかで信念を持って
コツコツ取り組んできて
自信がついているからこそ
「想い」をのっけて活動できていたんですね
効果があるモノ!!って力説できている
メンタルオーガナイザーの活動を
少しお休みしようと決めたのが一年前
正直セミナーをしても
ひと宮自身が理解しきれていなくて
先生の言葉をそのまま借りて
話していただけだったので
(その時はその時なりに必至でした)
効果があるモノ!!!って信念持てなくて
告知も遠のくし、やる気も遠のくし
そりゃ集客もできるわけがない
メンタルオーガナイザーとして
活動したいし、もっと学びたい!という
気持ちはあるのに、それとは裏腹に遠のく現実
そんな状況に少し疲れている自分に気づき
ひと宮にとってメンタルオーガナイズは
(仕事として)必要なのかどうかを
再確認するための合宿だったのですが
改めて参加して本当に良かった
この気づきが得れた事が一番の収穫でした
あと、いつの間にか
ライフオーガナイズがあっての
メンタルオーガナイズの考えなのに
片づけ現場で
メンタルオーガナイズの要素が活かせず
持て余していたのを相談したら
「複合でいいんだよ」と言われ
あぁ、そうかと。
これまたどこかで
ライフオーガナイズとメンタルオーガナイズは
別モノと分けて考えてしまっていて
いやはや
思考も空間もリンクしていて
空間を整える事も
心を整える事も
より良い暮らし・暮らしの幸福度を上げるため
だと言っておきながら
一緒にして(考えて)はいけないもの
と思い込んでいたらしい^^;
この事に合宿の最初で気づけて良かったです
その後の勉強会は
正直難しい言葉が多すぎて
ひと宮にはわからなかった
合宿中はどうだろう…
ほぼ理解できずに帰ってきた気がします^^;
前回合宿に参加した時は
学んで知識を得た気になって
勢いとやる気と若さで笑
ガンガンセミナー開いて個人セッションやるぞ!
って思いながら帰宅しましたが
やってもやっても満たされた感覚が無くて
(そりゃそうだ、空っぽだったから)
挫折して笑
2年経って(去年は合宿を休んだので)
今回
帰宅して、レポート書いている時に
やっと2年前の学びが自分の中に入ってきた
そんな感覚を得る事ができた気がします
今回の合宿でのキーワードの一つに
「慈悲」というワードが出たのだけど
とりあえず
ひと宮…(多分)生まれてこのかた
「慈悲」って言葉使った事無いよね^^;
「慈悲」って言葉がある事は知ってるよ?
でも
「慈悲」って何?って聞かれたら
正直わかりません
(え?何?悲しい系?悟り系?みたいなあはは
もう、学び以前の問題^^;
そんなそもそもをわかっていない状態で
帰ってきてるのですから
これから先メンタルオ―ガナイザーとして
「効果がある!!!」という信念…
持てるわけないよね笑笑笑
って。なつこ先生もわかっているから
帰宅後のレポート提出を作ったのよね?きっと
改めて2日間学んだ事を思い出し洗い出す
書いたまとめは
メンタルオーガナイザーが見られるので
皆のまとめも拝読しながら
改めてイチから理解を深める作業をします
皆のレポートを読んでいると
案の定覚えの無い事も出てくるし
同じ内容でも書き方でこんなにも
意味合いが違って読みとれるのかという
気付きがあったり
勘違いして記憶していた事が見つかったり
(特にカタカナ用語がねぇ~)
たかだか2日間だけの
たったノート15ページだけの事なのに
レポートを書くだけに6時間も使っていました
IMG_20170916_121252317.jpg
ひとつひとつの言葉の意味を
調べながら自分の中に落とし込もうとすると
こんなにも大変で
でも「なるほど!」と思えた事には
物凄く前向きに向き合える事を肌で感じ
頑張りどころを間違えなければ
「私!まだいける!頑張りたい!」
って【拡張的】な思考になり
これって
グロースマインドセットな考えよね?
と、学んだ事が自分とリンクでき
その事で
拡張ー形成理論の説明ができる事に気づき
そうか。これが
「挑戦すること」「成長すること」「受容すること」
私はまだまだ変われる!!という信念
(グロースマインドセット)
なんだな!と腑に落ちる
2年前…いや、4年前
メンタルオーガナイズの資格を取った時
他人に対して受容する心を持つ】事を学び
いままで「私の意見は絶対!」
誰かが何かを言えば
「でも!」「そうじゃなくてさぁ」「だからー」
って相手の意見をまず否定してきていた
自分を見つめ直し
まずは一旦受け入れる事を覚えた
「うんうん。そうなんだね」
「そう感じているんだね」
「そう思っていたんだね」
それからの生活は本当に良い方向に変わって
夫婦関係も
親子関係も
友人関係も
間違いなく良好な関係を築けていて
(たまには我を忘れる事もありますけども)
そして今回の合宿で「慈悲」を学んだ
正直理解できているのかは
怪しいところですが^^;
自分自身に対しても
「うんうん。そう感じているんだね」
「そう思っていたんだね」
と、受け入れる
他人に対してと同じで
自分自身にも同じように
辛い事も隠したい・蓋をしたいような事も
まず一旦受け入れ理解を示す

そうすることで

自分自身にもしなやかな心で接する事ができ グロースマインドセットな考えをしやすくなり ポジティブ感情があがることで 頑張れる事が増える(挑戦・成長・受容)

やじるし

よって、スキルもあがり更に成長を目指せる

そっか!

まずは自己批判も自尊心も受け入れる

(自分にも他人にも優しく) (人って不完全なモノじゃんっ)

これが

セルフコンパッションね

と。いうところまでレポートを書いた事で
自分なりの理解を深める事ができました
合宿ではもっと様々な事を学んだけど
2年前の合宿と今回の合宿を通して
ひと宮が意識したいと感じた言葉は
「うん。そう思ったんだね!」
他人にも自分にもまずは受容
あれだけ学んでこれだけ時間を割いて
私のメンタルオーガナイザーとしての
「効果があるもの!」という姿勢でいられる
信念は今のところコレだけですが
それでもひと宮にとっては大きな成長
そう信じています
まだまだ伸びしろあるね!私てへ笑
メンタルオ―ガナイザーの自分と
もう少し向き合ってみます メンタルオーガナイザーの皆様 いつも素敵な気づきをありがとうございます^^