子育ては一人でするものじゃない!

ライフオーガナイザーのひと宮です(^^)こんにちは☆

20分後にお客様が来られます。

あれですね

家庭訪問

ってやつですね(・∀・)

うちの子は学校でどんな風に生活してるんでしょうか。気になるような聞くのが怖いような…苦笑でも元気に楽しんでることでしょうw

今年度は私自身も学校と深ーーーーく関わらせてもらっているので。 去年より、一昨年より先生とのコミュニケーションを大事にしていこうと思っております。宜しくお願いいたします(^^) うちの学校の校長先生はほんとにパワフルで品をプラスした鈴木奈々ちゃんという感じ(笑)熱いのにお上品でいいなー将来あんな女性になりたいな~と思える~素敵な校長先生です。

学校、家庭、地域全体で子供達を見守るアップ

私も、ちゃんと積極的に子育てに関わらないとな…と。娘が10歳になってやっと思い始めた今日この頃←遅

と、言うのも

再来週に行われる毎年恒例のライフオーガナイズチャリティーイベントでも

キッズオーガナイズについてお話させてもらう機会に恵まれまして。

子どもとの関わり、子供のお片づけや親子関係のあり方について考えているうちに

子育て

って、つくづく一人でするもの(できること)じゃないよなーーーーーー

と改めて考えさせられていて

家族は勿論学校の先生や、ご近所さん、地域の方々…沢山の人に支えられてるんだよな。

と、当たり前の事のようで

あんまりしっかり認識してなかった

というか。

なんて表現したらいいかわからないんだけど

とにかく一人で何でも背負い込む必要はなくて

助けてくれる、力になってくれる人達が周りにはいっぱいいて。

それなのに 感謝の気持ちを …あんまり表現できてなかったなーって。

責任転換とまでは言わないけど、何か起こった時、誰かを攻めるのは得意なのに(笑)

「学校のせい。地域のせい。誰かのせい」にする考え方

それってめちゃくちゃ勿体無い事てるよな!!!!!!損してるわーーー叫び

って。感じたわけで。

あ。なんか固い内容になってきた?(笑)

いやいや、何が言いたいかと言うと(^▽^;)

うちの子なんて…うちの子はダメだ

って我が子を貶すのも、信じないのも

母親だからってそれを言う権利は無いのかもな。ってね。

私が「一人で」ここまで育てたんじゃないんだから。

良くも悪くも沢山の協力があって今の娘がいるわけなので。

子供を貶す事も、 放置する事も、 手を出し過ぎる事も 過保護にし過ぎる事も

それってちょっと「子育て空回り」。

って感じたのです。

子育てで大事なのは

見守る

という事。

見守る   って  放置とは違うよね。

親は子を信じて

あーだこーだと突っ込みたいとこをぐっと我慢する力をつける事

子が危険な事に巻き込まれそうになったらさっと手が出せる

そんな距離で

見守る

子育ては一人でしてるんじゃないからこそ

一人の人間」

の育っていく姿を親は一番近くで温かい目で見守りたい。

そんな子育てができたらいいなと思っているひと宮でした(´∀`)子育ては未知数だからこそ、周りを巻き込んで楽しくやりたいものですw

昨日ね、役員のお仕事で

地域学校サポートチーム合同会議

ってのに参加したんですけどね!

簡単に言うと

不審者、交通事故とかから児童を守ろう!っていう会議ですよ

危険箇所を洗い出したり、地域、学校、保護者はどうサポートしていくかとかね。

話し合ったわけです。

いやはや、こんなにも沢山の方々に我が子達が見守られていたのかと思うと

ほんとに頭が上がりませんよ!

せっかくなのでね、

ちらっと報告しますと

不審者(声かけ、触り、連れ去り)は 夕方16時~18時が最も多く

交通事故は自転車の衝突が多く

このどちらも自宅付近で、多発してるそうなガーンガーンガーン

自宅付近だと慣れてるから油断しちゃうんだろうかね。きっとね。

でもさ、ずっと子供見ててやれないし

GPSっていうのもさぁ、

なんか監視してるみたいだし</fon t>ドクロ

そう思うとね

地域サポーターのおじいちゃんとか、

ほんっっっっとに

感謝せないかんやないかーーーーーーい

って思ったんですよ。うん☆

ボランティアで見守ってくれてるわけだよ。朝の登下校とかね。

ほんと「どーせじーちゃん暇でしょ」 とか言ってる場合じゃないからね!って校長先生と熱く語った昨日 笑

だからさー

今年度くらいは

朝とか忙しいけど←

保護者の私も「見守り隊」とか

意欲的に

参加してみなきゃ…なぁーーーー…

て。

人のせい 人任せ

にしない子育てをしてみようと

誓ってみたブログでした。とりあえず一年は頑張ろう!私!