ラベリングをする所としない所を使い分けてご機嫌収納

 

片づけができている人は 家の中のモノを把握しています

 

ひと宮の利き脳は右左タイプです

 ほんと笑えるくらい バリバリ右左な私なので

正直本当は

モデルルームみたいにがっつり 整っているのが理想だったりします

しかも 使い勝手も良くないと やる気が湧きません^^;

見た目も使い勝手も どちらも(自分的に)パーフェクトじゃないと (内心は)気が済まない人です

って自分の事がわかっていると 他人(家族)との違いに柔軟になれます

ライフオーガナイズで

利き脳

(LOさいとうきいさんの記事をお借りしています)

メンタルオーガナイズ

(産みの親、渡辺奈都子先生の記事をお借りしています)

を、学んだ事で

私は自分の常識が他人も同じだ思い込んでいたから 他人の行動に イラついていたんだと気が付きました

右左脳タイプのひと宮なので

全てのモノが ワンアクションで見渡せないと すぐにモノの存在を忘れます

重ね置きは絶対NG

でもだからと言って 見た目はがっつり整っていたいので ごちゃごちゃして見えるのが苦手

忘れないようにと 出しっぱなし・置きっぱなしも絶対嫌

見せる収納が✖

 片づけた場所が遠くても 空間が整って見えるなら ワンアクションまでは動けます

でも2アクション以上になると 途端に面倒くさくなります

モノが重なる放り込み収納は特に不満

このように 「できる事・許せる範囲」がわかっていますと

自分のモノを片づける時 基準がハッキリしているので 片づけやすいです

例えば書類の保管↓

見た目重視なのでケースは 書類が見えない向きで納めています

ワンアクションまでは動けるので スッと引き出して書類が見渡せれば 問題ないのです

しつこいですが見た目重視ですので ラべリングのごちゃっと感が苦手です

最近は英字やイラストを使って おしゃれなラべリングシートも 手軽に作ったり買えたりしますが

インプットが右脳ですので 文字とかぶっちゃけ読みません

ごちゃっと感が嫌なので イラストとかもってのほかですし

ワンアクションで探して見つかるなら ラべリングなんて全然いりません

って思うのはひと宮の価値観

じゃぁパパは?子供達は? 我が家は皆利き脳が違います

利き脳を知る前や メンタルオーガナイズを学ぶ前は

なんでこんな使いやすく 皆のためを思って片づけているのに なんで片づけられないの? 何が気にいらないのさ?? って本気で思っていました

周りに対して 私みたいに片づけたら 見た目もスッキリ、使い勝手も良く 片づけられるのにぃ~と 超上から目線でマジで思っていました

ひと宮はずっと 【片づけ】ってセンスがモノを言う世界だと 思っていたのです

より豊富な収納アイデア おしゃれなインテリアコーディネート術

などなど

片づけのノウハウをわかっている人が 片づけ上手な人だと思っていたのです

 だから

片づけが得意だって言ってる人の やり方を素直に受け入れ真似してりゃ 間違いないじゃんかって 本気で考えていた時期がありました

確かに片づるとき ある程度の知識は必要ですが

な――――――んで片づけたいのか

って片づけの必要性を考えたら 家の中のモノを把握するため なんですよね

どれだけ良いモノ・便利なモノでも 存在を忘れてしまっていたら 持っていないのと一緒

あの押入れの奥にある~って わかっていても 出すのに手間がかかったり 付属の部品がまた別の場所にあったりで 使うのやーめたってなったら 無いのも同然

家の中にある全てのモノが いつでも使える状態でないと  使われないモノ達は 全く意味を持たない存在になってしまいます

いくらリビングをスッキリ片づけたって

怒鳴って子供部屋を片づけさせたって

どこに何が置いてあるか わからない片づけかたをしていたら

結局次に使う時結局探すハメになりますし その場しのぎだからすぐに散らかって 結局また怒鳴りながら片づける事になる

それって

全く意味が無い行為だと思いませんか?^^;

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

ひと宮自身はラべリングが苦手ですが 家族とは価値観が違うと認識しているので 妥協点を日々探っています

ひと宮しか使わないモノには

ラべリングをしませんが

家族が使うモノにはラべリングをします

特に調味料などは間違えると厄介ですし

パパも子供達も料理をしてくれるので 「わからなかったから作るのやめた~」 ってなったら正直困ります^^;

ひと宮のラべリングが苦手 なんていうこだわりなんかより ご飯を替わりに作ってもらえない方が 辛いので 笑

いつでも貼って剥がせる マスキングテープで しっかり誰が見てもわかるようにしています

ひと宮の物しか置いてない場所は 一切ラべリングしてませんが

文房具など家族が使うケースは ラべリングをしています

「ママあれどこ?」

って毎回聞かれるのが嫌ですし

「使ったら片づけて~」って言った時

「どこに片づけたらいいかわからんもーん」 って言われたらカチンとくるので 笑

ひと宮自身がイラッとしないよう ラベリングで対策をとっています

家族の価値観に合わせる事で 妥協する事が出てきたとしても それで余計なイラっイライラを生まずに済むのなら

家の中のモノを家族皆が把握出来ていて 使いこなせているなら

この片づけ方は 我が家にとってメリットがある!と言えます

自分のこだわりがわかっていて (他人の思考は読みとれないとしても) 他人とは価値観が違う生き物なんだと 納得していれば

家族皆が何処に何が置いてあるかが わかる片づけ方を探し出していけばいいのです