もはや避けては通れない「リユース」にまつわる講座について

「リユース」という言葉を
よく聴くようになった昨今ですが

まだ浸透していなかったころから
コツコツと発信しておりました
リユースにまつわる講座
リユースオーガナイズベーシック講座

が、この度リニューアルしました
前回もブログで書きましたが
リユースオーガナイズベーシック講座は
片づけのプロだけでなく
「リユース」という旬なワードに
関心のある方ならば
どなたでも受講いただける講座です

 

リニューアルしたばかりなので
まだ片づけのプロとして
活動している方の感想しかありませんが

白川ふみこさんが受講後の心境を
とても丁寧に綴ってくれていますので
是非ブログを読んでみてください^^

【前編】リユース♻️オーガナイズ講座を受講して知った驚愕の事実

 

わがつまともこさんも
受講後印象に残ったワードを書いてくれています

リユースって?もっと身近に考えるために



リユースオーガナイズベーシック講座は
「片づけ」のプロが作った片づけの講座です

リユースと言うくらいだから
環境問題とは…という壮大な話のように感じますが
日々の片づけがストレスなく
スムーズに楽しく進むことを目指しています

暮らしの不便は大概解決できるくらいに
モノが溢れていますが

その大量のモノに
悩まされているのもまた現実

「片づけ」がスムーズに進むための知識は
知っておいて損はないですよね

知識を得ることで
片づけることがスムーズになる

スムーズになるということは
ストレスが減るということ

ストレスが減るということは
暮らしかたに変化が起こるということ

学ぶことで
モノの持ちかたも変わりますし
今あるモノの手放しかたも変わってきます

そんな身の回りの変化が
実は巡り巡って
環境問題とむきあっていることになる

ちょっと余談ですが

誰かが昔言っていました
「遠くを見て大きなことをしようとするのではなく
目の前にある、足元にある洗濯物を
一枚づつ拾い上げることからはじめていけば
気付いた時には大きなことを成し遂げている」

ひと宮の経営理念
「閃きと変化を目の前から」は
この言葉からきています


自分の手に負えないような壮大なことも
目の前のことをコツコツこなしていけば
気付いたら手に負えないと思っていたことが
できるようになっているものです

それはコツコツ意識して続けてきたからこその話

足元を見ずにジャンプしたらつまずくんですよね


自分には関係ない
私の部屋を片づけたところで
世界はなにも変わらない


そう思っている人が多ければ
この先もっと灼熱の夏が続くことになります

ちょっとの意識
無理のない範囲(続けられることが一番)で
できること

そんなリユースを通した片づけの講座
ちょっと興味湧きませんか?

直近では
9月17日10時~
上川ひらりさんが講座を開催します

 

興味のある方
是非受講してみてくださいね^^