リアルな片づけ現場は気付きがいっぱい

片づけの仕事と言っても
講座や執筆など業務は多岐に渡ります

とは言え一般的に
片づけと言えば
部屋を整えることが浮かぶように

クライアント様のお宅を片づける
というのがメインのお仕事


どの業種もそうですが
資格を取ったらすぐに仕事になる
スキルが身につく…なんてことはなく

片づけがもともと得意でも
自宅を片づけたり
友達の家を
ちょっと綺麗にしてあげることと

お金をもらって仕事として
部屋の片づけサポートをするのでは
必要なスキルが違ってきます

 

私も常にトライ&エラーの繰り返しですが
資格取得して2年未満のオーガナイザーは特に
そもそも誰もが一目見てわかるゴールというものがない
片づけサポートのなかで
果たして何が正解で何がNGなのか
そこを自分で判断するところから
探らなければいけないので

無駄に知識が入ったことで
より一層迷走する時期でもあります^^;

 

 

資格取得後、やる気や熱意があるうちに
リアルな現場が体験できると
テキストを見て覚えた気になるより
何倍も早く身に付くので
日本ライフオーガナイザー協会には
トレーナー現場という制度があります

先輩オーガナイザーの現場に
アシスタントとしてついていき
実践で身体に叩き込む

頭で覚えた気になる
できた気になるのと
実際にやってみるのとでは雲泥の差

でもその
トレーナー現場に申し込む!
というのも勇気がいることで^^;
気持ちよーーく分かります!


作業前で表情がかたい?笑


そんなトレーナー現場に立ち会ったお二人が
ブログを書いてくれていました

河口美香さん
ライフオーガナイザーの現場研修

先輩オーガナイザーのアシスタント


花村久美子さん
腕まくり現場研修記


お二人のブログからもわかるように
他人様のお宅に片づけに行くまでに
片づけのノウハウ以前に
まずは自分の身の回りの準備
子供の預け先や
慣れない電車の乗り換えなど
あらゆる場面で
トラブルがないよう
整えておかないといけません

そして実際の現場は時間もお金も
限られる中での作業ですから
その日のゴールに向かって逆算しながら
指示されたこと以上の動きを求められる
(クライアント様からしたら新人でもプロですから)

クライアントにも気を使い
ひと宮にも気を使い 笑
さぞかし疲れると思います^^;


でもそうやって
一歩づつ今できることに
真摯に向き合っていく人は
必ずそれが自信となり
クライアント様に喜ばれる
オーガナイザーになります


作業後ホッと一息↑


一人でも多くのオーガナイザーが
「○○さんにお願いしたい!」
そう言ってもらえるオーガナイザーになるように
ひと宮自身も刺激と熱意を貰いつつ
トレーナーとして
伝えられることは惜しみなく伝えて
片づけのプロが
もっともっと増えることを願いながら
これからも邁進してまいります♪