年に一度の大イベント★ライフオーガナイズ名古屋チャリティイベント★(全国で開催中)が無事に終わり抜け殻状態のひと宮ですこんにちは(^^)

↑中部のライフオーガナイザーが集結I
精一杯のおもてなしでお迎えしました(^^)

今年で5年目のイベントですが年々内容もスタッフの気配りもグレードアップしていて、ここに参加するだけでやる気と元気と夢と希望が湧いてくるんです。ってほんとに(笑)
なんか手前味噌みたいな薄っぺらい書き方しかできないけど(^^;)
正直毎年「今年はスタッフとしてじゃなくゆっくり観覧がいいな~」程度の気持ちで
いるんですけどいざ、準備がはじまると
他のオーガナイザーの熱い思いに乗っからずにはいられないIって、なっちゃうくらい皆の意気込みが凄いんです!
今年はチャプター長
内藤さとこさんの基調講演から始まり
「
衣食住のオーガナイズ」のプログラムから
食は
大野多恵子さんが「開けるたびに楽ししくなる冷蔵庫の整理法」を
衣は
あがたよしこさんと
はらみいしさちこさんが「クローゼットを味方につけてご機嫌な私に」をテーマにトークショーを展開I
そして
住からは副チャプター長の
伊藤さとみさんが進行で「豊かな自立を応援する親と子供のオーガナイズ」をテーマに
村仲なおこさんと熊崎有美さん
熊ちゃんのブログは次の更新で貼り付けます?とワタクシひと宮が、親子の片づけ体験談をお話しました!
↑終わった後の晴れ晴れとした表情(笑)なおさんも熊ちゃんも初登壇とは思えない安定ぶりでかっこ良かったっす!私はさとみ(鬼)軍曹に必死にしがみついていった…ウソです。さとみさんがいなかったら100%完成できなかったくらい今年も頼りまくりの投げっぱなし(^^;)当日も2時間しか寝てないのに私はがっつり寝てたからね…本当に頼りになる大先輩です!
衣食住共に共感と気付きが盛り沢山な内容となっていて、終了後お客様とお話している時も口々に
「濃厚で楽しかったです!帰ったら早速、オーガナイズしたくなりました!」
「めちゃくちゃ共感して、何度もうなずきながら聞いてました!」
「講座を受けてみたいって思いました!」
などなど嬉しいお言葉を頂戴しました
感動(´□`。)
今年はライフオーガナイズに初めて触れる
というお客様が大半で、オーガナイズ知識がほぼゼロの皆様にどう伝わるだろうか…とドキドキもあったのですが
皆様の笑顔が見れてほっとしました(^^)
参加してくださった皆様本当にありがとうございました!
そして、登壇者の写真ばかりがアップされがちですが(^^;)
このイベントを作り上げるにあたって裏方を快く買って出てくれたオーガナイザースタッフがいたからこその成功なので本当にオーガナイザー仲間にも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう(^^)

という感じで(・∀・)
2015年名古屋チャリティイベントは無事に幕を下ろしました(^^)
今年のチャリティの流れはこんな感じでしたが
実は!なんと!!!!
もう来年の日程と会場も決まっているのです
オーガナイザー仕事が早い!(笑)
2016年5月22日(日)
白鳥公園近くの名古屋国際会議場
今年平日で参加できなかった方、来年は
日曜日です~是非スケジュールに書き込んでおいてくださいましぃ~♪
岐阜からも是非是非ご参加お待ちしてます?
で。次回のブログはこのチャリティイベントに登壇することになってからの裏話を…書きたいと思います| 壁 |д・)