ごちゃつく工具は使いやすく戻しやすいよう定位置を

HPリニューアル準備中につき
只今ブログオーガナイズ中
過去の記事を再投稿しています
以下2020年3月の記事

 

旦那の工具&趣味スペース

趣味が変わり
置くものが変わったので
全部出して収納を見直しました

ひとめで見渡せて、すぐ戻せる

目の前に立てば全部が見渡せる


使ったらポイっとケースに戻せる

優先順位を上記2点に絞って
収納スペースをつくった6年前

数年はそれで問題なかったのですが

趣味も増えモノも増え
使ったあとポイっとできる収納だと
どんどんモノが埋もれて
どこになにがあるのか
わからなくなってきました

しかも工具系はカタチがいびつで
鋭利で危険なものや
ズシッと重みがあるモノが多く

ケースに手を突っ込んで
がさごそ探すのも難しい

よく使うモノには定位置を

これまでの使い勝手の良さはそのままに
問題点は改善したい

どんな場所でも
片づけのステップは同じです

全部出す

カテゴリ分けする

大事なモノから選び取る

収める

使いやすかった部分と
不満点と理想を洗い出してから
モノを全部移動させます


カテゴリ分けします

大きく分けて
【ゴルフ】【バイク】【車】【工具】

でも今回はほとんどのモノが
それぞれの用途で使うということで
使用頻度別に分けることにしました

一番よく使うモノを
ゴールデンゾーンへ

これまで
ケースの中に放り込まれていた工具達


「よく使うモノは贅沢に置いたらどう?」
この提案に旦那は
「いやいやそれじゃ全部収まらないでしょ」
「悪いけど全部いるモノばっかだから
捨てるものないよ?」と^^;
私の誘導で捨てられるんじゃないかと
一瞬ピリッとした空気に 

いえいえいえ
私と一緒に行う片づけは
極力捨てないを前提にご提案しています


無理して減らしたところで
必ずリバウンドします
モノは簡単に増えてしまいます

今あるモノの中から
使用頻度の高いモノだけ
簡単に取れて簡単に戻せたら
案外それ以外は
ポイっと放り込みのままでも
不便に感じないものです


よく使うモノから選び、収めていく

パッと見、狭いこの空間に
なんて贅沢な配置…と
思われそうな収め方ですが
ほとんど手放すものもなく
同じスペースの中に納まりました

beforeがこちら↓

afterがこちら↓

贅沢に使っているのに
全部がすっきり見やすく
取り出しやすさ戻しやすさはそのままに

画像では伝わりにくいですが
旦那の不満点を改善させた
細かいこだわりがあちこちに
そのひとつにケース

見ておわかりいただけるように
ケースがバラバラです

見栄えの優先順位が高ければ
ケースを統一させましたが
今回はそれよりも
全てのモノが見やすく使いやすい
機能性を重視しましたので
入れるモノによって
深さ・広さ・引き出しやすさを
意識してケースを設置しました

ケースとその中に入れたモノの相性を
夫婦で話し合って決めたので
家にあるケースを適当に
使ったのではありません^^

片づけのはじめは理想とモノを全部出すことから

繰り返しになりますが
片づけのステップは
全部出す

カテゴリ分けする

大事なモノから選び取る

収める

この一番最初におこなう
【全部出す】なくして
片づけは成立しません



押し入れに押し込んだものの
使いたい時に取り出せない
とか
隣の部屋に荷物を移動させる

これは片づけではないですよね^^;

同じように

凄く綺麗に片づけたけど
使った後戻すのが面倒
とか
見た目を気にしすぎて
持っているのに
散らかしたくなくて使わない

これも『片づけた』とは言えません


いつでもさっと使えて
さっと戻せる


そんな片づけができたら
きっと毎日が快適になりますね^^