さよならする決断力ありますか?

物を購入する時よりも 物を手放す時のほうが 大変な時ってありませんか?

先日ひと宮は約7年間続いた内職を 辞める事を社長の奥さんに伝えてきました

ずっと内職をしておりましたのです

興味があることには なんでも手を出すくせに 辞めるということが なかなか言いだせない私^^;

資格を取ったり起業するにあたり 必要な資金を内職で稼いできましたが

ライフオーガナイザーとして活動を始め そろそろ本業だけで稼げるようになりたい 今まで内職に使っていた時間を オーガナイズの仕事にあてた方が 効率がいいとこまで来たような気がする…

今がやめるタイミングなのかな と思うようになっていました

けれども、長年続けてきた事なので 気持ち的に すんなり辞めてしまうのは寂しくもあり 微々たる給料だったとしても 収入がゼロになるかと思うと ちょっぴり不安もあったり 今まで内職で稼いできてた分 オーガナイズの仕事で稼げばいいんですけどね

なかなか踏ん切りがつかずにいました

どんなことでも 「決断」するって勇気がいりますよね~

物を手放す時どんな決断してますか?

壊れたものなら 捨てやすいかもしれませんが

(本当は全然気に入ってなくていらないものでも) まだまだ綺麗なものだったり 壊れてなかったりしたら 気持ち的に手放しくいですよね

人は何かを買うとき「決断」します

でも、それ以上に 手に入れたモノ手放す時の方が 数倍「決断力」を必要とする気がします 

家の中を整理したい」

と思ったとき、大概の人が 「まずは捨てなきゃ!」と言うと思います 実際お客様は皆そう言います 笑

でも、私はお客様に 「捨てるという選択は最後でいいです」 とお伝えしています

捨てるって簡単に言うけれど

捨てられる 決断力があったら 最初から捨てれているハズ (´∀`)

捨てる決断が 自分一人ではなかなかできないから溜まるのです

片づけたい!と思った時にすぐ 捨てるに意識を持っていくのは 高度なテクニックだと思うわけです^^; 実際ひと宮だって 手放す決断は精神的負荷が かーなーりかかっています

何も考えずにいたら物は増える けど 考えないで捨てたら必ず後悔する あー、あの時捨てなければよかった…ってね

だから

納得して決断してから 手放す事に意味がある!

手元に残す意味 手放す意味

そこをちゃんと考えて 気持ちの整理を付けなくちゃ

むやみに残しても むやみに捨てても

後悔したりモヤモヤの原因になりやすい

今は時間がないからやらないけど やるとなったら俺は何でも捨てられる!

ってよくヒアリングの時に 依頼者の奥様の隣でご主人様がおっしゃいます

だったらいつその「時間」が やってくるんだよ!!!

という奥様の心の声も聞こえてきます 苦笑

いつか  そのうち

これも「決断」できていない証拠

ひと宮もね 何にも深く考えていなかったら この先も変わらず内職を続けていたと思うんです

内職を始めたきっかけは 子供が小さくて家を出られなかったから

内職を7年続けてこれたのは オーガナイザーとして起業したかったから

そして起業した今 いつまでも内職収入に頼っていてはいけないのだ

7年間お世話になりました!

と、手放す決断がついた時

そのタイミングを逃す前に動き出したら

きっと

この先うまくいきますよね^^

↑「そのまま捨てるには勿体無いから 使ってくれる人の元へ」と決断して 手放されたお客様から預かってきた品々の一部

3/21(土) 各務原市鵜沼伊木山ガーデン フリーマーケットにて出店します

12時半までやっています 是非見に来てくださいね~^^