メンテナンス月間だった先月に続き まだまだひと宮の中で 「土台作り」というキーワードは ブーム真っ只中
空間の土台を整え
身体の土台を整え
このタイミングで お化粧の土台も替えてみました
POLAさんの化粧下地
ポーラ ザ メーク B.A ディ アドバンスセラム エクストラ
化粧崩れを防いで伸びも良く かれこれ5年以上 お世話になっていた下地を
この度乗り換える事になりました
完全に一目ぼれ!!!! 使って実感
エレガンスパリの化粧下地
オレンジと緑の二色使い エレガンス モデリング カラーベース EX
左OR220 右GR440
もともとメイクには疎いひと宮なので 手持ちのメイク用品は少なく
お試し感覚で購入することもほぼないので 「これだ!!!」って思うアイテムと巡り逢えたら 長く愛用します
そんな長く愛用していたモノを あっさり手放せるのは 自身のコンプレックスをさらーに カバーしてくれる 優秀なアイテムに出逢えた証拠
□毛穴の開きが気になる
□肌色・くすみが気になる
□顎あたりのたるみが気になる
書きだしたらきりがありません^^;
このわかっているコンプレックスを 補う為のメイクアイテムを 自分の知識だけで探すのは正直大変ナンデス
コンプレックスがあるから
↓
余計に苦手意識が増して
↓
メイクというモノ自体に興味が無くなる
↓↓
そうなると
店頭にずらーーーーーーっと並ぶ 化粧品の中から 自分のコンプレックスを補う商品を 見つけ出し
さらにはその使い方・使い順まで
調べるのは至難の業
わからないからこそ 自分に合っていないかもしれないモノに 手を出すのが躊躇われ 余計にメイクへの興味から遠ざかるので
メイク用品はいつもプロに相談しています
豊富な知識と経験と なによりお化粧をする事が大好きな プロに聞いた方が 何倍も速く簡単に
自分の肌にあったアイテムと 使用方法を知る事ができます^^
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥
正直人前でスッピンをさらすのは 恥ずかしいですし 開いた毛穴を見られるのは嫌
でも、思い切ってプロに聞く事で 悩みを解消してくれるアイテム・手段と 出逢えます!
今回ひと宮の肌にとおススメしてくれた
エレガンスのベース
肌の色(オレンジ)と 血管の色(緑)を調合することで より肌になじみ、くすみ・開きをカバー
オレンジ2:緑1
この割合で混ぜて塗ったら
うぉー――っびっくり!!!
毛穴の開きもくすみも綺麗に隠れて なによりファンデいらずなカバー力!!
な―の―に!!重くみえない!!!
正直ひと宮の元の肌の具合から 【透明感】がでたとまでは言えませんが
とにかく心の中で出逢えた事に歓喜した 優秀アイテム♡
聞かなければ絶対手に取る事はなかったであろう エレガンスの化粧下地
下地【土台】が整うと
アイシャドー・リップ・チークと 興味が沸くから不思議ですね
空間も同じで やみくもに収納ケースを買ったり
手順もわからず片づけても 満足しなかったり 片づけが続かなかったりしますよね~
まずは自分に合った片づけ方を 勇気を出してプロに聞く
その勇気とひと手間が 必ず「片づけを楽しむ」きっかけとなります
そう信じています^^
この化粧下地もひと宮には安くないので 三店舗くらい回って
3名のプロにメイクをしてもらってから 購入を決めました
誰がメイクをしても仕上がりは満足いくのか メイクの仕方・ポイント 同じアイテムでも 聞く相手が変わればアドバイスも違います
オーガナイザーも基本理念は同じですが オーガナイザーそれぞれ サービスや片づけの進め方は違います
この人から教わりたい!
この人となら片づけも進みそう!!
そう思えるオーガナイザーと 出逢っていただくためにも
まずは問い合わせてオーガナイザーに逢ってみる
どんなことでも 土台はプロから学べば早い!
片づけができないと恥じることも 諦める必要もないんです
1人で背負い込まず さくっとプロに聞いちゃえ~って 感覚がもっと浸透したら嬉しいな