ひと宮 「おしゃれ」と「可愛い」の基準が わかりません
自分がおしゃれかどうかもわかりません (残念女子)
無地が好きです (落ち着きます)
柄に興味はあるけど インテリアに柄を入れるのが苦手です
それは「センスが無い」からなのか ただ単に「無地が好き」だから 柄を入れて ごちゃっとさせたくないだけなのか
カラフルポップな色使いや 花柄・幾何学柄 今の時期ならノルジック柄なんかも
本当は取り入れて画像映えする オシャンティ~な素敵ルームにしたい
そしたらインスタグラムでも 始めてみようかという気になる…かも (我が家はシンプル過ぎてインスタ映えしない)
…ただ どうしてもわかりません お洒落な柄って何でしょう?
柄の高い・安い基準は何? かわいい♡素敵ー♡な「柄」って どう見つけたらいいのでしょう?
柄選びの時点で挫折してるのが現状です
例えば100均ショップに行って 花柄の小物を見つけても 「100円の柄」だと思うと飾る気がしません
反対に有名デザイナーの お高い柄の生地をお店で見つけても
「この程度の柄なら 100均でも売ってそうやん!高っ」 とか思ってしまいます
ちなみに今から見せる4つの花柄 どれが100均で どれが有名ブランドで使われている 柄かわかりますか?
①
②
③
④
貴方は何番の柄がお好み?
ひと宮は… 直感では①番に目がいきますが
それぞれの金額を知ってるから 違う柄に目がいきます 笑
そう。つまりは 柄では無くそれをとりまく 状況に左右されてしまっていて
全く柄自体を見て選んでおりません^^;
高いから良い柄 安いからダサイ柄
残念な事に柄に対して 私の中での基準がコレしかないので
やはり芸術的感性が足りないのでしょうか
何を描いてるかわからない
絵画を見ても 一目惚れはしないタイプかも^^; (その絵を描いた経緯だったり想いを買うタイプ)
話がズレマシタ
インテリアに柄を使いたいけど お金という邪念が邪魔をするって話で
なので リユースマスターのひと宮は! リユースを武器に!
(自称)お洒落に見えるトリックを使って 部屋に柄の小物を取り入れてみました
我が家に柄物とかほんとレア!
その画像はまた次回