ひと宮が使用している洗剤が 気になると多方面から聞かれましたので
ちょこっとご紹介しますね
我が家で愛用中の洗剤 その名も“ランドリーナッツ”
ランドリーナッツ レギュラー 250g
1,050円
Amazon |
同じなのか違うのか ひと宮には違いはわかりませんが
類似品で“ソープナッツ”と言われているお品も
簡単に説明すると
天然の木の実(ムクロジ) ライチの仲間の果実…らしいです
天然の洗浄成分サポニンによる 界面活性剤の働きで 汚れをとってくれる…らしい
詳しいことはわかりませんので^^; どうぞ詳細は検索してください
『え?木の実で洗濯するの??』って 思われる方もいらっしゃると思いますが
使っていて特に不自由なしです^^ (むしろ個人的には利点だらけ)
我が家は娘2人だし パパも汚れて帰ってくる事がなく
比較的【汚れない】一家なので 気にならないだけかもしれませんが
個人的感想としては 一般的なドラッグストアなどに売っている
洗濯洗剤と比べて汚れ落ちも大差なく (白タオルはむしろ合成洗剤の時より綺麗長持ち)
柔軟剤いらず
(ナッツだけでふわふわ仕上がり)
濡れてる時のナッツの香りが若干キツイですが (好みの問題かもしれないけどひと宮は好きじゃない)
それでも衣類に変な香りがつくわけではないし 今時の洗剤が過度な香り過ぎるので 乾いた衣類は無味無臭に感じます (ほのかに香りがあるっぽですがわかりません)
ランドリーナッツは 一回に【10粒】程度使用します
割れるまで繰り返し使用できるし 使用済みナッツは肥料として お庭の植木にポイできます
洗剤投入口に洗剤カスがこべりつかないから 掃除が楽ですし 軽くて場所も取らないので 買い物の負担も少ないです^^ (洗剤って結構重いし場所取りますよね~)
ひと宮は洗濯機でしかまだ使用していませんが
キッチン・お風呂場・トイレ… ありとあらゆる場の洗剤として使えるそうです (結構泡立つんですよ!おもしろいくらい)
…まぁ、そんな感じで
特に問題も無く むしろ個人的には良い事づくしで 愛用しております^^ランドリーナッツ
リユースマスターとしての仕事を はじめた事がきっかけで このナッツ洗剤を使用するようになりました
我が家はおそらく 一般家庭より【洗剤】の数が少ないです
お風呂洗剤も無いですし トイレ洗剤も無いです
絶対使い切ることができる 最低限の洗剤だけ常備
万が一処分する事になった時 自分で簡単に処分できるものだけを購入
液体物は使い切らずに処分する時 難しいですからね^^;
処分のしやすさで洗剤を選んでいます
何が良いとか悪いとか それは個々の価値観の問題で 何を使用し、持ち続けるかは
自分自身が選べる事
日々、当たり前に使用しているモノと ゆっくり向き合ってみる
そうする事でより日々の生活が 心地よいモノになっていく気がしますよね