ライフオーガナイザーのひと宮です
こんにちは
昨日はにこやぁねの内覧会
今日は名古屋で
(協会HPはこちら↑)
チャリティイベントの打ち合わせ
あっちこっちの資料に目を通し
頭の切り替えが大変ですが
もうひと踏ん張り頑張ります
今日は登壇者が全員集まっての通し稽古
zoomで打ち合わせをしていたとはいえ
初めて他のメンバーの話が通しで聞けたので
わくわく楽しみが倍増しました
(自分の事は完全後回しにして
1人楽しく聞きいってしまいましたょ)
という事で
登壇者の紹介をしたいと思います
といっても中部のオフィシャルブログで
丁寧な紹介がされているので
名前をクリックしてご覧くださいね
司会者はこの方
基調講演は僭越ながらこの私
ひと宮が
務めさせていただく事になりました
【「好き!」からはじめる
~モノと暮らしの片づけ方~】
休憩をはさみ
リレートークでは
【私が豊かに暮らすために欠かせない○○】
というテーマで
由起ちゃんの食器愛をご堪能あれ
クローゼットオーガナイザー美里ちゃんの
オサレクローゼットが見れるかも?
そしてラストを飾るのは
子どもとおもちゃとママとの関わりから
考える心豊かに暮らす話は必見
ここで二度目の休憩をはさみまして
ラストスパートの
セミナー&ワーク
【暮らしの幸せ「私基準」】では
千晴ちゃんの「丁寧な暮らし」と
薫ちゃんの「程よい時短の暮らし」
2人の自分を満たす暮らしは
正反対で、でも
求めてるモノは同じで
じゃぁ、私だったらどうだろう?と
思わず自分に問いかけたくなる
そんなお話が聞けます
5名の…い やひと宮も含め
6名の心豊かに暮らすための
「こだわり」と「しくみ」を聞いて
是非この日の話をお持ち帰りいただき
皆様の片づけのモチベーションに
繋げて頂けたらと思います
そして忘れてはいけない
このチャリティを裏で支えてくれている
中部チャプタ―長の
あさおかまみさん
副チャプタ―長の
森麻紀さん
この2人無くしては
このイベントは成り立っていません
まだ現時点で登壇者全員が
あれこれ修正しながら調整している
最中なので
長副の2人はモヤモヤはらはら
している時期だと思いますが
もう少し内容詰めて
当日を笑顔で迎えたいと思いますので
是非皆様お越しくださいね