いままでは家族が横並びになって 川の字で寝ていた我が家でしたが
長女が中学生になり 「1人部屋が欲しい!」と言いだしたので 子供部屋を作ることになりました
(実はその言葉待ってましたっ♪)
数ヶ月前から子供部屋大作戦が 決行されていたひと宮の脳内^^
片づけ大好き 収納大好き もよう替え大好き
普段から必要も無いのに 引き出しの中を全部出して 収納し直してる【片づけバカ】
そんなひと宮が この一大イベントを
楽しまないはずがありません!!
ひと宮が生活するスペースじゃないですし?
親が調子にのるのもいかがなものかと 思ってはいるのですが
長女が使いやすく、居心地良く プラス ママも家事がしやすい(負担が減る) そんなしくみを常日頃探求しているわけですから
ここで発揮しなきゃいつするのさ!? って話ですよね♡
と言うわけで^^
一気に替えてしまっても面白くないので← じわじわと ゆーっくり気長に少しずつ
改良を重ね…
1年ほどかけて 子供部屋を完成させていこうかと思います
あ。勿論長女の承諾済み
勝手にどんどん変化していくわけですから この部屋で生活していく長女が 嫌がるようではいけません^^;
中一の長女
今はまだ【自分の部屋】ができただけで 嬉しい時期
1年後には 親が部屋に入るのも嫌がるかもしれません
2年後には受験です
集中するする空間を確保する為にも あれこれ弄れる期間は 少なくてもこの1年が勝負!!
最初の一年であれこれ思考錯誤して スムーズに思春期を乗り越えられる
そんな空間作りを 娘と一緒に作っていきたいと思います
あー♡楽しみだな
早速娘に聞いてみました
「1人部屋の醍醐味と言えば?」 1人部屋ができるという事は
この先【1人で寝る】ということ
「ベッドが欲しい~!!!!」
うんうん。そうだよね!
1人部屋と言ったらまずはベッドだよね でもね オーガナイザーなママなので
簡単に大型家具をポチっと購入~はしません
仮に大学卒業と同時に娘が家を出たら?
長女にベッドを買い与えるという事は 必然的に 次女にもいずれ用意することになります
二個の大きなシングルベッド 10年以内に不要な物となるかもしれない
どうします? いくらまで予算かけます? いつ買います?
どんなデザインを選びます? 使う娘に全てまかせます?
だだっ広い部屋に 布団を敷いて川の字で寝ていたこの空間が どんな子供部屋に変化していくのか
ひと宮もわかりません^^
つ・づ・く