天気も良くて風も気持ちがいいですねぇ 子供達が早く帰ってくる家庭訪問週間も終わり やっと通常生活が始まった感じです
そんな今日は朝から本当に 良い風が吹いていたので (寒くない風ね~♪) お風呂の大掃除をしましたよ~!
前からそろそろがっつり 大掃除したいな♪と思っていたけど まだ水を使うには寒かった…
外は暑いのだけど 家の中はひんやりしていて
そんな時にやっても嫌な思いをするだけなので
待って待って…やっと!!!! 絶好の掃除日和!!!! ありがたい事です^^
排水溝の中もスッキリ 我が家は家を建てて7年目
前もって言っておきます(苦笑) この写真↑自己満です ひと宮的には 新築時と変わらぬ状態を 維持できているのではないか…と(笑) (自分で言うのってなんか…( ゚ ▽ ゚ 😉 まぁ自己満ブログと書いてるくらいだからいいか)
「住んで7年」の我が家の排水溝を
「たった7年だからまだ綺麗」と取るか 「7年も住んでるわりには綺麗」と取るかは 見てくださってる方の自由です(笑)
主婦であり ライフオーガナイザーでもあるひと宮が ひとつ言える事は…
継続しなければすぐに 取れない汚れが蓄積する
…ですよね(笑)
この排水溝掃除に関しては ブラシと雑巾でヌメリを拭きとっただけ
洗剤も使ってないですし 排水溝掃除に5分もかかってません☆
(今日はお風呂全体の掃除をしたので トータルとしては20分ほどかかってますが)
こんなにも簡単なのはなぜか?
多分、いやきっと…答えはひとつ。
毎日欠かさず 髪の毛を取って換気している からだと思われます
朝起きたらとりあえず湯船の排水溝と 洗い場の排水溝に溜まった髪の毛を 取るクセをつけています
何日も溜まった髪の毛には ヌメリもついて気持ちが悪いけど
一日分の髪の毛の量なら ティシュー1枚でさくっと取れます 髪をキャッチする網の周りのヌメリを さっと拭いておくだけで全然違います!
髪の毛をそのままにしておくから
そこに汚れが溜まり ヌメリが発生し 乾燥されず カビが生える…
排水溝掃除が嫌になる 原因の全ては「髪の毛」にあると言っても 過言ではない!!
と、わかっていても 「えぇ~毎日~?…無理」と 思われるかもしれませんが(笑)
一度排水溝を大掃除することがありましたら 是非次の日から一度 毎日髪の毛を取るクセをつけてみてください
「毎日取らないと気が済まない~」と なるまでには時間がかかるかもしれないけど
次に掃除をする時めちゃくちゃ 楽!!! ですからっ!!!^^
せっかく頑張って大掃除したのに
1週間放置したら 一瞬でカビ・ヌメリさん いらっしゃぁ~いですよ
そんなのもったいなぁーーーーい!!
「排水溝掃除が楽!」
と感じた瞬間に 人は排水溝掃除が楽しくなるんです(笑)