タイトルに変化をつけつつ マニアックネタは続いております
「オークションやフリマサイトで売れるCD知ってますか?」 シリーズ
①から読んで頂きますと繋がっております
リユースで売れるCD売れないCDの 違いが少しわかったところで 次に気になるのは
売れるCDを どのタイミングで売ればより高値で売れるのか?
売れるとわかっているなら 少しでも高く売りたい
人間の心理なんてそんなもんですよね
勿論私もそうです
でも、実際 売れるCDがいつでもどのタイミングでも
高値で売れるとは限りません
全然売れない時もあれば びっくりするくらい良い値で売れる時もある
という事でまたまたこのCDの出番です↓
このCD、今回このブログを書く為にあったかのような
と―――ってもわかりやすい 売値の変動があったCDなのです
このCDは2014年9月に発売されました
今から約2年前のCD
ジャニーズといえど月日が経てば 値段は下がります
ちなみにひと宮はこのCDを発売数ヵ月後に
一枚あたり約700円前後で購入しました
そして一年半後
一枚3000円~10000円で売っています
数字が苦手なひと宮なので 書いてる自分が瞬時に計算できませんが
定価以下で売られていたCDが 定価以上の値で売れている!
という事に気づかれるかとと思います
はい そうなんです
この1年間でなにかが起こったのです!
売れる何かが!!!!!
ではここで
突然ですが問題です
今まで載せてきた画像 (CDパッケージ)に
男の子は 何人写っていたでしょーかっ??
チクタク…
はい。正解!9人でしたね^^
では、ちょっと難しく…
その9人全員の名前
言えますか――――??????
ってなると
「わ、わかりません…」
「や、山田君なら…」
という答えが圧倒的に多い
これが世間の知名度 ジャニーズCDは
ファンが予約したりして発売日に一斉に買うので 最初の週は一位獲得しても スッとセールスが落ちるのが 「ジャニーズあるある」
一度人の手に渡った中古のCDを
お金を払ってまで欲しいと思う人が どれくらいいるか????
新たにまた売れるには…そう
ファンの新規開拓が 絶対条件になってくるわけでございます
で。
ここで。
起きました
革命が!!!!!!!
つ・づ・く