【StreamYard】オンラインMTGに参加

ライフオーガナイザー協会

この協会は【片づけのプロ】を育成する
協会ですが
協会から学ぶことは
片づけかたや収納のしかたではなく
片づけのプロとして
どう活動していったらいいかなど

片づけを
仕事にするためのプロセスを
学んでいます

資格を取ったからといって
すぐに仕事にできない
壁のひとつとして

開業のしかたや
確定申告や保険の事など
どんな業種でも必要な
基本的なことが
そもそもわからなかったり

なにから始めたらいいのか
どうやって宣伝したらいいのか

好きで、頑張りたくて
取ったはずの資格を
活かす前に
すべきことが多すぎて
挫折しちゃうんですよね^^;

ひと宮自身も
片づけは得意だけど
それ以外はさっぱり

そんなただの主婦だった私が
10年近くライフオーガナイザーとして
活動してこれたのは
協会の手厚いサポートがあったから


ちょっと人より【片づけ】が
できたからといって
得意だからといって
それだけでは仕事になりません

でも「その得意
ちゃんと仕事にすることができたら
きっと世の中の幸福度は
もっともっと上がるよ!
そのスキルを求めてる人は
必ずいるんだから!!!」

ライフオーガナイザー協会の想いが
ひと宮のような
資格を取得しただけの
無知なオーガナイザーに向けて
仕事として成り立つための
ノウハウを毎回惜しみなく
共有してくださるので

無知ながらも一歩づつ学び
アウトプットしながら
今に至っています

定期的に美容院に行くように
定期的に車を車検に出すように
片づけを依頼することが
当たり前の世の中になるような

【片づけのプロ】がいることが
もっともっと浸透するために

ライフオーガナイザー協会からは
片づけじゃない分野(でもぜったい必要)を
沢山学んできました

そのひとつとして
数年前にはZOOMを学び
家にいながらにして
会議やミーティングができるようになりました


瞬時に顔を見ながら
打ち合わせができることで
時短はもちろん
サービスの拡大にも繋がります
(まだリモートサービスはしてないけれど)

データを共有しながらの打ち合わせが
随分楽になりましたし
離れているのに
全然距離感を感じないのも魅力的で
これからの時代っぽい!!っと
はじめてZOOMを知った時には
随分感動したものです
(すぐにこやぁねでも
遠隔会議ができるよう整えたもんね)

ってこれだけだと
全然【片づけ】とは全く関係ない分野

でも!
これからの仕事のあり方として
リモートオーガナイズは
全然視野に入っていますし
現場で片づけサポートだけが
オーガナイザーの仕事ではないですから
zoomを学んだことで
オーガナイザーとしてできる
仕事の幅は確実に広がりました


 

そしてまた今日
新たな試みとして
StreamYard】を体験しました


これがまぁ凄い!!
なんと説明したらいいのか
素人が感じたままを伝えると

視聴者側からすると
TVで海外と日本の生中継をしている時の
映像を見ている感じ

 

zoomやYouTubeとは
またちょっとできることが違う
…のかな?
詳しくはまだ全然わかりませんが^^;


毎月配信されている
ライフオーガナイザーによる
ライフオーガナイザーのための
動画配信【JALO-TV】

高原代表と奈都子せんせの
生やりとりを一視聴者として
見ることができ

呼ばれたら登場もできます
(最大6名)

6名のやりとりを見ながら
コメントも送れます

 

PC・スマホで見ている人達の
リアクションも次々流れてきました

ひと宮も招待いただき登場してました
(焦ってスクショじゃなくて
スマホでPCを撮るあたりが
デジタル素人まるだし^^;)



この時点で100名以上のオーガナイザーが
この映像を視聴していて
リアルタイムで報告やノウハウを
自宅で聴けているのです


いやぁ~!!
間違いなく9年前に
高原代表と奈都子せんせの話を聴いたり
ましてやお二人に
質疑応答しようとしたら
東京か大阪
近くても名古屋まで出なくちゃ
絶対叶いませんでしたから

 

そう思うと家に居ながらにして
これだけのことができる!
なんということでしょう!!!

 

今後ひと宮が
仕事に活かせるかどうかは
現時点ではちょっと横に置いといて^^;

学ぶ側に居ても
提供する側になったとしても
世の中が
ここまで進化して便利になっていることを
「まずは知ることができた」
これが大きな収穫でした

 

コロナのこともあって
より一層【リモートワーク】が
現実味を帯びてきましたよね

 

2年前のカンファレンスで
これからはいかにAIと共存できるか
ライフオーガナイズもリモートの時代
そう学んだのですが

その時は、そんな日がいづれ来るだろうと
頭ではわかっていても
それでも【片づけ】は
現場で寄り添い一緒に作業する事
だと思っていましたが

いよいよ本当に
それだけではないサポートのしかたを
ひと宮自身も
考えていかなければと思いました

 


本当にめまぐるしい
世の中の【当たり前】の変化が速い

片づけのプロとして
より多くの人へ
サポートが最新の状態で提供できる

これは提供側が
常にアンテナを張って
アップデートしていかなくてはいけないこと

 

そしてその速さについていくためにも

常日頃から
身の回りを整えて
いつでも動けるように
いつでも軌道修正できるように
空間も心にも余裕をもつこと


どれだけ時代が変わっても

片づけは生涯続き
必須であることを改めて
感じずにはいられません^^