岐阜県美濃加茂市在住
ライフオーガナイザーのひと宮です
こんにちは
講座準備に現場作業にとにかく
食材を買いに行く時間も作れなかったので
当然のことながら家電屋さんにも行けず
じつは3週間も前から壊れていた洗濯機を
何度もエラー表示が出る度洗い直す
そんな生活を送っておりました
忙しい中時間のロスとわかっていながらそれでも
買い替えるのを後回しにしていたのは
買い物が面倒だったからでも
洗濯してなかったからでもなく
本当に欲しい洗濯機に巡り合えなかったから。
ずっとドラム式で乾燥機が特に良かったので
縦型に抵抗があったのだけど
どうしてもメンテナンスの問題と
中途半端な高さの開き口が腰にきて
辛かったので、、、ドラム式はもう避けたくて
でもでも、縦型ではやっぱりドラム式ほどの
ほわほわ乾燥が期待できないし…
で、本当に決めかねてて迷って迷って
気付いたら3週間も過ぎてました
(なんとか使えていたけどよく耐えたな~)
実家の洗濯機はものの数十分で決めて
即決したのに
自分の洗濯機となると決めるのに3週間もかかる
お高い買い物ですし
すぐには買い替えないですし
そりゃ慎重にもなりますよねぇ
閉店20分前くらいに滑り込みで家電屋さんを梯子し
散々迷ってる部分と
洗濯機への要望とを
店員さんに伝えまくって
何処のお店に行っても帰ってくる答えは同じ
「それだったら絶対ドラム式のほうが後悔しないですよ」
あーーーー
やっぱりそうなのかなぁ~
確かに女の子ばかりの我が家なので
洗浄力より
ふわふわ乾燥の方が求めてる部分ではあるのだけど
でも、ここ数年縦型使って無いし
使って無いのに最初からダメと決めつけたくないし
あーーまーーよーーうーーー
逢う人皆に聞きまくって
店員さんにも聞きまくって
ドラム式ならコレ
縦型ならコレ
ってとこまで絞って
そしてやっと今日!!!決めました
もうね、ほんと色々聞いて
勿論交渉もして
やっぱり話を聞いてもらって要望を洗い出すと
買うべき品番は何処のお店でも
最終的に同じ型に落ち着くの
で。最終決断は…
やっぱり店員さんの接客態度だよね
親身になって聞いてくれる
悩みどころにピンポイントでアドバイスくれる
正直洗濯機に夢中で
何処のお店の店員さんも顔を覚えていないけど
最終決断は
洗濯機の性能というよりは
店員さんのひと押しで決めた感
大事だね。接客!!!!