毎年マッハで過ぎていく12月~1月
2022年も変わらずでした^^;
毎日が濃厚過ぎて
書き綴りたいことは山ほどあるけど
気力が無いため^^;
ダイジェストで
自分のための記録として振り返り
残しておこうと思います
まず12月はじめ
現場が続いておりました
12月2週目には
日本ライフオーガナイザー協会の
オンラインカンファレンスがあり
今年はリユースオーガナイザーとして登壇
カンファレンスのブログはこちらでも→☆
その2日後には
コニュニティー&コワーキングスペース
co・yaneで2年ぶりに
リアル交流会を開催することができました
そして余韻もそこそこに
次の日には
メンタルオーガナイズ
スキルアップ勉強会で頭をフル回転
12月3週目は
地元企業さんと来年度にむけて
打ち合わせをしながら
リユース関連でNPO法人【ただいま】さんより
ご連絡いただき片づけブートキャンプの一環で
YouTubeにもゲスト参加
動画はこちらから→☆
年明け作業に伺う
クライアント様のお宅へヒアリングへ
そして
年越す前に完成させたかった
リーフレット制作のため
むりくり時間をつくってもらって打ち合わせも
素敵なリーフレットが完成しました
バタバタと2022年へ
年始はひたすら着物作りに励み
お正月に間に合うように和装ドールを
こやぁねに飾ることができました
そんな和装だらけのなかで
年末にオーダーいただいていた
Waすれなクリップを広めるための
うえむードールも製作
うえむードールについてはこちら→☆
1月14日ひと宮40歳に
お誕生日メッセージを沢山いただいたのに
個々への返事が淡白で
大変申し訳ございませんでした^^;
家族にもしっかり祝ってもらって
穏やかに40代を迎えることができました
長女からは
前から食べたいと言っていたケーキを
次女からは
私が好きなコーヒーをイメージした
手作りクッキーを
どれもめちゃうまでした!
ありがとう^^♡
誕生日が過ぎるとお正月気分が抜け
いよいよここから本格的に
怒涛の講座&現場が続き
自分でいれたスケジュールですので
文句はありません 笑
ただ40代の身体は想像以上に鈍かった
中部チャプターの打ち合わせも入り
このあたりから忙しすぎて
ちょっと記憶が曖昧(笑)
まだ年明けたばかりなのに^^;
余談ですが
私と同い年で誕生日が近い
嵐の櫻井翔君が
自身の誕生日に今年の目標は
「何もしないをする」と
言っていましたが
一日のスケジュールを
ぎゅうぎゅうに詰め込んで
ひとつづつタスクを消していく
そんな生き方が似てるなと
常々思っていて
(勿論忙しさは比じゃないですが)
そうそう!私も今年の目標は
「なにもしないをする」
(あえて目標を掲げない!)と決めて
2022年を迎えたのだよ!!!と
激しく共感したけど
なかなか自分の
【手帳に予定が詰まっていないと不安】癖は
直せそうにないようです^^;
(おそらく翔君も 笑)
そうそう
ふるさと納税の返礼品に
ひと宮プロデュースのハンガーも
年明けから購入できるようになりました
ハンガーについてはこちら→☆
日本ライフオーガナイザー協会
中部のメンバーとオンライン新年会
(愛知、岐阜、三重、長野、静岡)
中部盛り上げ隊メンバーが
一生懸命準備して場を盛り上げてくれました
新年会以外にもクローズドですが
中部チャプタ―内では
様々なイベントを企画していて
裏方として
その準備をいそいそと行っています
月末開催予定だった
(コロナで3月27日に延期)
地方創生の祭典
みのかもチャレンジアワードの
打合せも並行しておこなっていて
実際の開催はまだですが
心の準備の落としどころを見失うというか
コロナ過で延期になったり
再調整したイベントもそこそこあって
いろんな意味で気疲れ^^;
3月13日開催の
みのかもカミーノフェスの打合せ
利き脳オンライン講座に
リユースオーガナイザー講座
リオラ主催の片づけ講座に
女性のための起業講座
なんだかんだ現場だけでなく
講座も頑張ったなぁ…^^;
数年前まで苦手だった講座を
まさかオンラインで
こんなにこなす日がこようとは
1月最後の週は
とにかく連日オンラインが続き
何に参加しているのか
途中わからなくなりかけていましたが^^;
どれも全部参加する意味があり
今の私には必要であったので
どの会にも参加できてよかったです
だからこそ学んだこと
気付いたこと
ちゃんとアウトプットしていきたい
1月JALOカレッジ
ブログ文章力アップ講座の様子↓
日本ライフオーガナイザー協会
SDGs委員会↓
リユースオーガナイザー
講座改定にむけてのMTG↓
日本片づけ整理収納協議会
オンライン新年会の様子↓
新年会を兼ねているので
この時期はオンラインが増えるのは
あるあるですね^^;
リアル開催と違って
移動する手間が無い分
ついつい予定を入れすぎてしまい
頭の切り替えができないまま
次から次へと
画面越しのメンバーが変わって
後半は容量オーバー気味だったので^^;
今年の目標のひとつに
「オンラインのバランスを考える」は
入れようと思います
ということで
大きな振り返りはこれくらいにして
2月も頑張りたいと思います^^