「ライフオーガナイザーって どんな事してくれんねん???」 と、気になっている方も いらっしゃるのではないでしょうか
と言う事で 今回は画像掲載許可を頂いた 現場の画像を使って
普段 こんな感じで作業しています 的な
雰囲気をすこしだけ公開~ ひと宮の現場はこんな感じ…の前に
今回はオーガナイザー仲間の ヤマモトアキコちゃんと
ひと宮の相棒 辻本百合子ちゃんと
ひと宮のブログでおなじみのマッキ―こと 森麻紀ちゃんに アシスタントに入って頂きました
ヤマモトあっちゃんが 現場のブログを書いてくれましたょ↓
今回の現場は4月オープンの塾 小学生から高校生 大人の習い事まで
幅広い世代が利用するスペースと言う事で 机の配置と動線に時間をかけました
いままでも違う場所で経営されていたのですが 移転してのリニューアルオープンと言う事で
モノは揃っているので [新しい間取りにどう配置するか] それが今回のご依頼でした
この塾の凄いところは 同時刻に 小学生から高校生まで 共有空間で各々勉強できる そんなシステムが出来あがっている事
まさに仕組み作り(オーガナイズ)の賜物!!!
そんな素敵システムを 配置のせいで半減させてしまったら もったいないないので
何度も何度もテーブルを動かし 空間をフル活用できるよう 入念にセッティングさせて頂きました
1週間後にはこの場所を塾として 始動させなくてはいけないので お忙しい塾の先生数名では 机の位置決めに時間はかけられません。
そんな時に!!!
そうです ライフオーガナイザーの出番ですね
片づけのプロ=モノを収納 と思われるかもしれませんが
ライフオーガナイズは
ライフ⇒生活を
オーガナイズ⇒しくみ化する・整える
ですので
その場所を使う 人がいかに使いやすいかの 追求は惜しみません!!
書類が詰まった重たいディスクだろうと 収納したばかりの本棚だろうと 違う!と思えばすぐに全部出して移動
そんな事を何度も何度も繰り返して 最善の場所を見つけ出していきます
なので オーガナイズ現場は結構力仕事でもあります
そして、時にはこんな事もします↓
一階入口の自動ドア外から丸見え~
勉強に集中している子供達の 妨げになってはいけませんし 防犯上もよろしくありません
先生方も知恵を絞って扉の前に パーテーションが置いてありました
でも、それだとその分場所を取るし せっかくの開放的な空間なのに ちょっと圧迫感…
なので窓を少しだけアレンジ↓
全面に貼ると今度は生徒さんが入りにくくなるので 外を歩く人の目線に合わせて 一部だけシートを貼ります これだけで気になり度合いが全然違う
窓問題は他にもありました 「日差しが強くて座っていられない…」
せっかくスペースがあるのに 太陽光が邪魔をして座りたい所に 座れないのは非常に残念です
窓のおかげで明るく開放的なこの空間を ポスターを貼ったり カーテンで暗くしてしまうのはもったいない
そんな時も窓に細工を UV加工のシートを貼る事で 明るさはそのままに直射日光を避けられます
暮らしやすさって 何だろう?って考えた時
モノを減らす(増やす)事でも
モノをきっちり片づける事でもなく
そこに暮らす人の ちょっと困ったを減らす事が
暮らしやすさへと 繋がるのではないでしょうかと ひと宮は考えているので
しっかりクライアント様とヒアリングをして
あらゆる角度から 暮らしやすくなる仕組みを模索します
オーガナイザーはそんな暮らしやすさを 日々追求しているプロの集団なので
1人より2人
2人より3人…
オーガナイザーが増えれば アイデアも広がっちゃう
今回アシスタントに入ってもらった事で ひと宮自身もまた 学びと閃きがいっぱいでした
こんな経験がまた次回の 現場に活かされていくのだね
そんなオーガナイザーが増えれば クライアント様にも より良いサービスが提供できるでしょうし
何より人が増えればそれだけ 作業も早く進む~ 良い事いっぱいですね~