徳島県上勝町ゴミゼロ問題のシェア会から私たちができることを考えました

10月に徳島県へ行ってきました
行先は

ゼロ・ウェイスト運動でも
有名な上勝町

今日は上勝町に行って
視察してきたことを
中部のオーガナイザーにシェアし
オーガナイザーとして
これからできることを考える
そんな会を愛知でご活躍の
あさおかまみさんと設けました



会場はお馴染みのこやぁねで^^

気楽なシェア会の予定でいましたが
安城や三重からもお越しいただいて
前日から
岐阜入りしてくださっていた方もいて
なんだかセミナーみたいな気持ちに
なりかけましたが^^;

オーガナイザー同士
始終楽しく、でも真剣に
皆さん話を聞いてくださいました

 

こやぁねにこれなかった人は
zoom参加で^^
今どきはどこにいても
共有できるのが凄いですよね!!

全員写せず残念~

 

前半はまみさんから
上勝町がゼロ・ウェイストに
取り組むきっかけとなったいきさつや
現状の取り組みなどの報告

お昼を挟んで後半はひと宮から
視察から何を学びなにを始めたか
実際にはじめた活動報告と
私たちにできることは何かを
話し合いました

ゴミ問題に取り組むと言うと
とても大掛かりなイメージがあって
実際に上勝町の取り組みを
そのまま地元でも行おうとすると
とてもとても真似できない
そんな風に尻込みしてしまいますが

実は私たちが思ってる以上に
ゴミ問題は深刻です

と、いう事だけでも
まずは意識する事

まずは片づけのプロが
そこを気にするきっかけになれば

「要らないなら捨てればいいんじゃね」
って安易に
捨てること=片づけならない



一人一人の意識があって
ご家庭でできるちょっとの対策が
積もり積もって大きな取り組みに
なっていくのではないかと思っています


暮らしやすさを求めて
豊かな今があります

その豊さも
資源があって自然があって
循環するサイクルがあるからこそ
保たれているのです

そのサイクル
それは無限に続くのでしょうか?

今はまだ
無限にあるように思えている資源

ゴミにしても
土にかえる又はまた資源へと戻せる
その量が
キャパオーバーになっていないかどうか

目に見えてはわかりにくい話です

毎週可燃物の日に
ゴミ袋を収集所へ持っていけば
家の中はスッキリしますから

そのゴミの行先までは
きっと考えることも少ないでしょう
何とかなってると思うでしょう

でも少しだけ思い出してください

昔はゴミ袋に
お金なんてかかりませんでしたよね?
レジ袋だって貰いたいだけ貰えました

壊れた大型家電だって
無料で引き取ってくれました

それが今は?
なぜ捨てるのに
お金がかかっているのか

そこを今一度考えて

モノを買う時
モノを手放す時

少しだけ意識する

豊かな暮らしを
継続させるためにも
目を背けてはいけない
モノを持つということの責任


1人1人が今一度意識を持って
そのうえで
暮らしの質を高めていけたらいいなと
そんな風に思っています


リユースマスター2級資格認定講座は
そんな循環型社会を目指し
その一歩を
踏み出す気にきっかけになる講座です

12月13日(金)が今年最後の講座です

オーガナイザーもそうでない方も
これからのモノとの関りを
今一度一緒に考えてみませんか?

お申し込みはこちら