毎日本当に暑いですねぇ^^;
先日、岐阜市の学童保育
テンダーマム様の
サマースクールで
元気な子供たちに会ってきました^^
春はコロナ真っ只中だったので
オンライン開催でしたが
やはり子供達と直接会って
話ができるのはいいですね!
テンダーマムの先生から
掲載可能な画像をいただきましたので
チラッと様子を載せていきますね♪
小学1年生~4年生の皆に
自宅から引き出しを一つ持ってきてもらい
実際に一緒に片づけていきました
それぞれ持ってきたものは違いますが
片づけの手順は同じ
片づける目的と
片づける順番を知ることで
小学1年生でも
片づけは一人でできるんです^^
今回ちょっとしたゲームをと思い
利き脳別に
4グループに分かれてもらいました
時間の関係で今回子供たちには
利き脳の意味は伝えていませんが
どんな風に偏るかと思ったら
満遍なく4タイプに分かれて
ちょっとびっくり!
右脳タイプが多いかなと思っていたので
片づけの作業中
とても興味深い姿を見ることができました
右右脳席の子たちは
1を聞いて2,3と進んでいく
「はいはい!できたー!!」と
説明していなところまで
どんどん吸収して
理解を深めていくのに対して
右左脳席は
持ってきたものをまず書き出す時に
とにかくこと細かく書き出し
誰が使っているか
何に使っているかを考え説明してくれ
左右脳席は
「うーん…全部大事…」と
持ち物全てが同じように大事と
一ヵ所に偏る分類^^
そして左左脳席の子たちは
最後までどこに置こうか
どう分類しようか
じっくりゆっくり悩んでいました
おもしろいー!!!!
大人に向けて利き脳講座をする時と
同じように
子供達も同じように分かれる!!
最初にゲームをしよう~!と
利き脳別に別れたのは正解でした^^
最後に
「片づけってこんなに簡単なんや!!」と
ぼそっと言ってくれた子
玄関先で
「帰ったら自分の部屋片づけます!」と
言ってくれた子^^
引き出しの中に詰め込めば
とりあえず部屋は
綺麗になるかもしれないけれど
誰の持ち物で
どれくらい大事なもので
どうやって片づけたらいいかが
ちゃんとわかっていると
片づけが
ただ引き出しに戻すだけの
めんどくさい行為から
自分のための行為に変わるから
面白い!!!^^
テンダーマムの先生方
生徒の皆さん
楽しい時間をありがとうございました
子供たちの吸収力に
毎回本当にびっくりです♪