子供を観察あれこれ
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
コタツから出たくないので柿剥き大会に誘ってみました
寒すぎてこたつから出られません でも、何か食べたい でも動きたくない… 次女に「柿剥いて」ってお願いすると嫌そうな顔をする(そりゃそうだ) なので提案してみました 「柿剥き大会しない?」 次女「いいねぇ!!」 すぐに柿とナイ...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
制服脱ぎっぱなし問題は「叱るではなくしくみを変える」
子供部屋があるのに帰宅したらリビングに脱ぎっぱなし「自分の部屋に持っていって!」と毎回怒鳴るのにちっとも改善されない そんな【制服脱ぎっぱなし問題】はどこのご家庭でもあるあるではないでしょうか? とは言え私自身は学生時代自分の部屋で管理し自分でスカート...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
他人の趣味に口出ししてはいけません
次女がおもむろに引き出しから宝物を引っ張り出して 綺麗に並べて撮影会をはじめました ↑好きなアニメのポストカードとかかな? 自分のお小遣いで買っているもの傍からみるとそんな紙切れにいくら払ってるのと。しょーもない買い物して無駄使いしてって言葉が頭をよぎるけど これを...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれライフオーガナイザーの私。本日のオシゴト
書類作成は娘に依頼
全くエクセルが使えない私に代わって長女が私の仕事の書類を作ってくれています 見様見真似でつくった書類たちとももうおさらば(*´▽`*) 請求書領収書売上帳簿等々… 娘が細部までこだわって作ってくれた完全オリジナル ほんとにありがたい!!! ...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
長女のアルバイトが続くように作ったエプロン
長女が事務所の清掃アルバイトをはじめました すぐに飽きないように嫌になって辞めないように 笑 手作りエプロンを作ってみました というのも既製品のエプロンを持たせたら案外作業中は荷物が多くポケットが無かったため両手いっぱいでやりにくそうだったので 娘の好きなブラック素材に荷物に合わ...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
三世代同じ後ろ姿
母親(婆)と娘(孫)の後ろ姿があまりにもそっくりで 思わず写真を撮って父親(爺)に送ったら まさ宮(爺)「そっくりやねぇ~どっちがひと宮ちゃんかわからんね~」 いや^^;私写ってませんから…^^; とは言えひと宮も二人と身長がほぼ同じ 三...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
ちょっと気になるぬいぐるみの飾り方
次女は片づけ上手 好きなモノはディスプレイして 見える収納 床にモノを置くことはしません さすがオーガナイザーの娘(笑)長女は床を収納スペースだと勘違いしてらっしゃいますけど^^; ただいつも気になっていたぬいぐるみの置き方 いつも後...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。夫婦のあれこれ子供を観察あれこれライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
G.W前に【落ち込まない準備】をしました
G.Wいかがお過ごしでしたでしょうか?G.Wが終わってもまだまだ自粛は続きますけどね^^; 私はドール服を作っている日が多かったですが2日集中したら一旦全て片づけてリセットそしてまた用意して作るを繰り返していたので作業中はモノが溢れますが定期的に片づけることで家が散...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
入学式のため2週間ぶりに外出して思った複雑な心境
長女の入学式に行ってきました式は短縮、翌日からまた休校 前日は次女の始業式もあって正直母親目線で考えると不安でしかありません「行かない選択もあるよ」と娘たちに伝えました 普段なら「学校行くのめんどくさい」「ずっと家に引きこもっていたい~」って言うような娘達ですがさすがに一か月以上...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
令和初に想定外な記憶に残る卒業式
思わぬ休校で予定より早く学校に行かなくなり予定していた卒業式の日には卒業できず 令和初に想定外の事態で卒業したのかしてないのか^^;ぬるっと日々が過ぎていましたがなんとか無事長女の卒業式が執り行われました 在校生なし歌なし先生と生徒親への言葉諸々のやりとりなし全員制服にマスク姿で...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
なんだかんだ仲良し姉妹
出先で娘たちを探していたら歩道橋から下りてくるのを見かけたのでパシャリ📷普段は何気なく隣にいるけど改めて見上げてみてみると 二人とも大きくなったなぁ階段を下りたら二人して変なポーズで一枚(掲載NGでた)そのまま無言で撮影しているママをスルー どこに行っていたかと思えば次女の手には...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。家族のあれこれ子供を観察あれこれ
普段当たり前に使えることに感謝
数日前に洗濯機がエラーを起こして パニックパニック!! 買い替えか…いやまて まだ買ってそんな経ってないぞ 修理か…え? 出張見積もりだけでも結構するな…(泣) 暫く放置してましたが その間、さすが左右脳タイプの旦那! 徹底的に原因を調べておりました そして、あらら 凄い! 原因...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
名古屋港水族館での成長記録写真
名古屋港水族館に来ました シャチも3頭になって迫力満点 ↓前に娘と来たときはまだ園児でした そんな娘ももう中学生~ 早いなぁ~ また同じ場所で同じような写真を 撮らせてもらえるだろうか^^...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。家族のあれこれ子供を観察あれこれ
母・私・娘…それぞれチョイスが違う
ひと宮です☺こんにちは 親子三世代で植物を見に来ました 母、はる宮さんは… お庭に植える花々のコーナーへ 私、ひと宮は 多肉のコーナーへ そして娘、次女は 次女は… 【食中植物】 このコーナーから動かない…Σ(゚Д゚) よほど気になるらしい… まさか我が家で虫を捕まえて 草に虫を...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれライフオーガナイザーの私。本日のオシゴト
春休み前に持ち帰ってきた子供の作品どうしました?
岐阜県美濃加茂市在住 オーダーメイドの片づけ ライフオーガナイザーのひと宮です こんにちは☺ 春休み中は子供達も一日中家に居て 片づけたい~と思いつつ 「落ちついたらゆっくり整理しよう~」 と、後回しにしているもの 結構あるのではないでしょうか? その中のひとつ 子供が学校から持...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
旅客機の操縦はご遠慮ください
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に 来ておりますひと宮です 操縦シュミレータなるものがあったので 次女と挑戦してみました (ここで働いている従姉妹が 丁寧に操縦説明をしてくれました♡) 次女なかなかの腕前 「ママの操縦も見ててよ♪」 見よ!この集中力!! 結果は &n...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
”ひきこもり”は[環境]で作られる
岐阜県美濃加茂市在住 オーダーメイドの片づけ ライフオーガナイザーのひと宮です こんにちは^^ 今日は少しだけ重くて痛烈な?ブログ(かも?) 子育て中のお母さん ゲームばかりしているわが子を見て ((+_+)) うちの子がひきこもりになったら困るわぁ そんな風に思ったことがある方...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれジャニヲタですが
娘からお土産で貰ったストラップ
ひと宮です☆こんにちは 「ママお土産~♪」 「これ好きでしょ~^^」 娘がストラップを買ってきてくれました お、おぅ(;’∀’) 確かにこの映画観に行きました おつよ(堂本剛)が出てたから すっごく可愛いけれど ごめん^^; ママこのキャラクター 名前もわからない^^; (いや、...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
我が家の犯行現場
岐阜県美濃加茂市在住 ライフオーガナイザーのひと宮です こんにちは^^ 「うちの子脱いだら脱ぎっぱなしで」 うんうんうんうん すごーーーーーーくわかります 我が家も同じっす(沈) 今日なんて 脱いだ靴下をスマホ見ながら ポーンっと 投げ捨てよった‼ (けしからーん)...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
インフルエンザで学級閉鎖でジム
この時期はもうしょうがないですね そろそろやってくるだろうからと 娘に鍵をちゃんと持ってるか確認して 現場作業に行ったら 案の定午後休で早帰宅 娘は感染中じゃないんでご機嫌でした なんとか移らず終わってほしいけど どうかな~ 学級閉鎖で 一日暇そうにしている娘を連れて いつものジ...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
次女はハロウィンパーティー
今年の次女の腕はこんな感じ 見た目はグロいけど 所詮女の子の集まり 皆揃うとただただ可愛い...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
ご近所の製菓屋さんが50周年記念で
ママにと娘がお小遣いで お土産買って来てくれた おぉ美濃加茂あい愛バスだー 若尾製菓さん 50周年おめでとうございます...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
あの頃はかわいかった
Fbを開いたら 5年前にUPした画像がでてきた あの頃は可愛かった(遠い目) 今じゃこんなん ちっとも可愛くない ゴ○ブリか? (しかもむっちゃ重い)...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
リバーポートパークで木曽川ボート下り
娘達が美濃加茂市 元市長藤井さん主催の 【藤井塾】にお世話になっておりまして 夏休みは塾(室内)を飛び出して 新しくできた リバーポートパークへ 木曽川ボート下りを体験してきました (2018.8.20 mon) 前から家族で行ってみたいねと言いながら なかなか新しい場所に 踏み...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
UFOキャッチャーの景品を自分で作ってみないかい?
前回のブログに続き 次女のお泊まり会ネタ 娘達が 「皆でお揃いの小物を買いたい」 と言うのでイオンに来た…はいいが ゲームセンターに行きたい と言うので 後ろをついて行ったのだけど もの凄くびっくりしちゃったことが (正確には疲労困憊) と言っても これって普通?ひと宮だけ? 周...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
夏休みお泊まり会
夏休みを満喫中の次女 今日はお友達が泊りに来ています それはもうご機嫌~ 我が家は冬がとても寒いので (一階は扉が無いし 階段が吹き抜けなので熱がこもらない) 「お泊まりは夏だけね」 と、子供達にお願いしているので 夏になると ここぞとばかりに お泊まり会の計画を練ってきます 8...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
【半分、青い】シフォンケーキ作り
今日の次女は 「こども夢バク会議」 こども会議ドリームボンバー プロジェクトの0期生として 米粉(春見ライス)100% を使った シフォンケーキ作りに参加 お菓子作りは好きな娘だけど シフォンケーキは初めて 前日からわくわくしとりました ひと宮は仕事だったので 作業中の娘は見れて...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
夏休みのおやつは自分で作りましょう
ほんと毎日暑くてまいっちゃいますよね~ 一日中クーラーの効いた部屋にいるのに 頭がぼーっとしてだるい… 家事の中で一番億劫な料理 夏休みに入ってキッチンに立つ機会が増える …いやいやいや ごめんなさい ひと宮そこまで頑張れない… だからと言って この炎天下…一歩も外へでたくない ...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
恐怖の一言
次女が二階で生活をはじめて 20日を過ぎた頃… 恐れていた言葉が… 一階リビングに次女スペースがあった時 『いつもお姉ちゃんに文句言ってたけど』 『2階で生活してお姉ちゃんの気持ちがわかった』 『ランドセルを 2階に持っていくのがすごいめんどい』 一階に子供の荷物置きスペースが ...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
【:re】が放送されまして…再熱です
約一年前 我が家の長女が なかなかエキサイティングな 技術を披露してくれまして テレビアニメ放送終了後 一旦は熱が冷めたかのように 思われていたのですが 今期続編の【:re】が放送されまして そりゃ再熱するよねぇ~ 長女の部屋に呼ばれ 「ねぇ!ママー!ここ結んで!」 「はいはい―...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれひと宮の日々ブロ
【10チャレ】次女のコレクション
光りモノが大好きな次女 光りモノ 光るモノ ライトが好き 毎晩 今日はどのライトで照らして 暗闇の中トイレに行こうか 考える次女 (その時間が楽しいらしい) 写真の他にもお気に入りライトは まだまだいっぱい所持 「停電になったら次女の近くに」 が我が家のルール コレクションの中で...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
その後誰が片づけたのかを聞かれたのでお答えします
岐阜県美濃加茂市在住 ライフオーガナイザーのひと宮です こんにちは 前にこんなブログを書きまして いい感じに 「めんどくさい・やりたくない」 反抗期真っ只中の長女 前回のブログでは 「まぁしょうがないよね~」 「こんな日もあるよね~」 で、終わったけど Fbにこのブログをあげたと...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
何処に置いてもダメな時もある
中学生になって いい感じに反抗期真っ只中な長女 反抗期は恐れる必要ない むしろ、きている実感にホッとしてるくらい 数分前はゲラゲラ笑ってたのに ママのちょっとの一言で 一瞬にして険悪モード たまには売り言葉に買い言葉で 反撃しますが…ん?しょっちゅうか? 数時間後にはまた 何事も...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
親の手はなくても大丈夫だった
1年に一回だけとわかっていても… 朝から登校引率はなかなかしんどい 今日は年に一度の 親子登校参観日 小学1年生の時は 片道50分近くかけて歩いていたのが 6年生にもなると 40~45分で学校に着くから 体力がついたもんだ そんな中、ママは娘の歩幅についていけず かなりゆっくりだ...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
”今一番やめたいと思っていること”経過報告
岐阜県美濃加茂市在住 ライフオーガナイザーのひと宮です こんにちは 只今ひと宮 親がやらなさ過ぎて 子供がやらざるを得なくなり 自然に身に付く【反面教師】を リアルタイムで故意的に実験中~ ひと宮を悩ませている 長女の部屋問題 先に言っておきます 長女が悪いんじゃないです どちら...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
今一番やめたいと思っていること
ひと宮今… 悩んでいます 決断を迫られています 我が家の長女、中学2年生になりました 1人部屋になって早一年 一年間は 【子供部屋のしくみ作り月間】として あれこれ手を出していましたが 二年生になったらやめたい事がある と言うか 『やめようと思っていた事』 と 『もう、やりたいく...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
新学期準備とおそ松さん
ひと宮家… 今日もまったりゴロゴロ 子供達の夜更かしが止まりません (ちなみにひと宮は夜更かししていたくても 瞼がそれを許しません) 春休みはあっという間に終わるので そろそろ新学期準備をしないとね とは言え、我が家は 【自分の準備は自分でする】 なので 特にママが焦る事も無く ...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれリユースオーガナイザーの私。
リユースマスター講座は小5のテストで出ている
先日小学5年生の次女が テストを持って帰ってきました 家庭科のテスト 小学生 5年生 家庭科 …と言えば 片づけの授業がある学年 その【片づけ】の授業のテスト 次女は… 惜しい~ 何処をミスしたのかな… あぁ!!!! リユース・リデュース・リサイクル の意味 これはリユースマスタ...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
小5次女の趣味
ひと宮ですこんにちは 最近長女ネタが多かったので 今日は次女のネタ 先日次女が100均で こんなものを買ってきていました パンダのパペット (ぬいぐるみが大好きな次女) これでどう遊ぶかと思いきや まさかの採寸 どうやら このパペットの洋服を作るのが 目的だったらしい で、とりあ...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれ
参観日にぬきうち
岐阜県美濃加茂市在住 ライフオーガナイザーのひと宮です こんにちは 今日は次女の参観日でした 授業が終わった後に… あそこを ぬきうちチェック 右側が空なのは教科書を置くスペースだかららしい …ほほぉう~ 特に言う事無いな…(面白くない) いや、ここは… さすがオーガナイザーの娘...続きを読む