ライフオーガナイザーの私。
-
ライフオーガナイザーの私。
11/2日本片づけ整理収納協議会主催オンラインセミナー申し込み開始です
一般社団法人日本片づけ整理収納協議会 通称JCO(ジェイコ)からオンラインセミナーのご案内です 日時:2022年11月2日(水)13:30〜16:00会場:オンライン(Zoomミーティング) 当日の日程(予定)—————————————————-13:25 開場13:30 開...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。本日のオシゴト
小学生の片づけ講座開催しました
もう何年のお付き合いでしょうかキッズ英会話スクールのオーガナイズ依頼がきっかけで小学生向けの片づけ講座のご依頼もいただくようになり早5年?ここ2年はオンラインで遠隔でしたが久しぶりの対面講座 子供達が揃ってからの写真を撮り忘れたので画像が始まる前の1枚しかないですが...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。本日のオシゴト
『モノが循環する』サポートをする仕事~岐阜から茨城へ~
クラアイント様と一緒に部屋を片づける そんなライフオーガナイザーという職業をはじめて10年を越えた今ひと宮の特化する部分を改めて一つあげるとするならば やはり「リユース」と言う言葉に尽きるのでしょうか これから片づけで求められるのは捨てる以外の選択 大量のアイデア情...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。本日のオシゴト
FMららラジオ『モーニングライン火曜日』に呼んでいただきました
2022年8月2日 みたけミーモスタジオにてゆみねぇさんこと笹谷裕美子さんとkimaさんこと今野ゆかりさんの 『モーニングライン火曜日』にゲスト出演させていただきました^^ ライフオーガナイズという職業について短い時間ではありましたが楽しい雰囲気のなか聞いていただき...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。お知らせイベント開催報告
2022年12月リユースオーガナイザー1級資格認定講座のご案内
2022年は3ヶ月に1度のペースでリユースオーガナイザー1級資格認定講座を開催してきました 12/26今年最後のREO1級講座開催 年内ラストの講座のご案内です リユースオーガナイザー1級資格認定講座【オンライン】1日目 1022年12月27日(月)1...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。仕事仲間をご紹介
何を着ていいかわからない!そんな時は【ショッピング同行サービス】
ライフオーガナイザーこの職業は本当にサービスが多岐に渡ります オーガナイザー全員が同じ内容の仕事をしているわけではない ライフ=生活オーガナイズ=整える・しくみ化する と名乗っているくらいですから生活のありとあらゆるモノ・コトを整え、片づけ、しくみ化させ暮らしの質の向上を目指しま...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。お知らせ
ドラマ「魔法のリノベ」はご覧になっていますか?
長文ひと宮が頑張ってショートに挑戦中 ライフオーガナイズの考えがドラマで分かる 現在放送中のテレビドラマ『魔法のリノベ』はご覧いただいていますでしょうか? もともと原作の漫画でも「ライフオーガナイズ」という言葉を用いてお客様のこれからの暮らしをイメージするご提案をし...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。仕事仲間をご紹介
美濃加茂市から世界へ「可茂IT塾」
ITスキルゼロの私がなぜここに居るのかひと宮自身が一番謎ですが^^; 地方に居ても発信できる仕事 美濃加茂市の藤井市長と可茂IT塾メンバーで顔合わせをしました 可茂IT塾は、岐阜県を拠点に活動する、共に高め合うフリーランスの集団です ライフオーガナイザーな私の主なお客様層は子育て...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズリユースオーガナイザーの私。リカちゃん(カスタムドール)
「片づけなきゃ」って思い続けるの辛くない?
長文ひと宮が頑張ってショートに挑戦中 「やらなきゃ」より「しなくていい」が気分いい 片づいた部屋を望むなら毎日リセットするべきじゃない?って言われたら「仰る通り」と返すしかなくなるけどぶっちゃけ暑すぎる日や寒すぎる日はそもそも身体がいうこときかない私はやりたくない! 異常気象も続...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。仕事仲間をご紹介
私がお薦めする豊橋のライフオーガナイザー
お客様のお宅で今日もいそいそと一緒にお片づけ♪ 岐阜で活動中のひと宮ですこんにちは 豊橋のおススメオーガナイザー矢野有佳子 わざわざ岐阜までひと宮の現場アシスタントにきてくれた豊橋のライフオーガナイザー矢野 有佳子さん私はカコちゃんと呼んでいます^^ ...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズリユースオーガナイザーの私。リカちゃん(カスタムドール)
カメラとスマホの違いを体感
画像1枚を使ったショートブログ挑戦中 「習うより慣れろ」の時に習え やはり触ってみないことには上達しないインスタ画像の粗さを気にするならまずは自分で撮って撮って撮りまくれ!と思ったけど結局教えてもらわないとピントの合わせ方さえ分からなかった… 「まずはやってみる」それが一番大事な...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
オカメインコでも関心がなければ忘れる
画像1枚を使ったショートブログ挑戦中 オカメインコのほっぺは目立つけど記憶に残らない 実家で飼っているオカメインコ 全然懐いていないので毎回ほっぺのおかめ具合に衝撃を受けるくらい実家で飼っていることを忘れている どれだけ大きなモノでも目立つ配色のモノでもそれが例え動...続きを読む
-
お知らせ
リユースオーガナイザー1級資格認定講座のご案内
リユースオーガナイザーの1級資格認定講座のご案内です 1級講座はリユースオーガナイザー2級資格取得後にご受講いただけます 【オンライン講座】と【対面講座】で選べます 8月は1級講座を2回開催します8月10日(水)はオンライン8月27日(土)は対面(岐阜県美濃加茂市)オンラインでも...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。イベント開催報告
数年ぶりの対面出店はやっぱり楽しい
画像1~2枚を使ったショートブログ挑戦中 まきのマーケットで出店してきました コロナ禍以降初の対面イベント出店 やっぱり直接やりとりできるのっていいですよね フリマ歴も相当長い私ですがここ数年はめっきりだったのでとても楽しかったです^^レ...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。お知らせ
不要なモノを売買するのに資格は必要あるのか?
本日リユースオーガナイザー1級資格認定講座が無事に終了しました 受講された皆さんお疲れさまでした^^ 片づけのプロがお伝えする【リユース】を通した捨てない片づけ 「要らないけどまだ使えるから売る(リユースする)」という流れはフリマアプリ等...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。お知らせリユースオーガナイザーの私。リユース!リメイク!DIY!
インスタフォロワーさんにプレゼント中
画像2枚を使ったショートブログ挑戦中 ミンクロとファミサポに設置 インスタフォローしてくださった方にリボンプレゼントしていますこちらのリボンはリボン作家のクライアント様から「良ければどうぞ」といただいたものグラデーションで揃っていると圧巻ですね♡これだけの資材を確保しているハンド...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
①子供部屋を仕切る時に気をつけた事
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2020年1月の記事 家を建てる時子供が成長するまでは広い部屋のまま使って「子供部屋が欲しい」と言ってきたら後々壁を作ればいいと部屋を仕切らず設計し建てたお宅も多いのではないでしょう...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
②ただ壁を作るだけじゃない!我が家はここにこだわった!
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2020年1月の記事 ①子供部屋を仕切る時に気をつけた事 前回の記事の続きです我が家の子供部屋を二部屋にする日がきました 壁を作るにあたり問題点・絶対条件は3つ①エアコンは1台しかな...続きを読む
-
家族とメンタルオーガナイザーの私。子供を観察あれこれライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
③2×4アジャスター【ラブリコ】で壁を作る
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2020年1月の記事 ①子供部屋を仕切る時に気をつけたこと ②ただ壁を作るだけじゃない!我が家はここにこだわった! 前回の記事の続きです今回はざっくりと壁ができるまでの工程を画像で綴...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
アトピーを治したいなら家具をずらして!
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2019年12月の記事 もしご自身やご家族がアトピー性皮膚炎で悩んでいたら実践してほしいことがあります 家具をずらす 一般的にテレビ台や洋服タンス本棚や収納棚って壁にピッタリくっつけ...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
お風呂掃除グッズ 収納方法
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2019年10月の記事 お風呂用の掃除道具 掃除をした後は濡れているのでお風呂場から出したくないですよねとは言えお風呂場に直接置くと邪魔ですしカビも増えやすいので気になります 家を建...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。
カトラリーは【縦と直置き】収納で
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2019年10月の記事 キッチン収納で何気に難しいのがカトラリー収納 スプーンやフォークをスッと取り出したいのにごちゃっと絡まってお目当てのモノが取り出せなかったり ケースごとに分け...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
サンプル品はすぐに仕分けて、使える準備をしておく
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2019年12月の記事 たまにいただくサンプル品先日私も化粧品を買いに行ったらクリスマスイベントということでくじ引きをしていていろいろなサンプル品をいただきました 持ち帰ったサンプル...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
タオル買い替えのタイミング
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2021年8月の記事 タオルを買い替えるタイミングって難しくないですか? ヨレヨレになっているのはわかるけど使いこんでいるタオルほど吸収が良かったりしますしどれが一番古いタオルかわからなくなったり...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
ハンガー収納は『色』か『丈』で揃える
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2020年8月の記事 お洋服の収納はたたんで引き出しにしまうかハンガーに吊るしてひっかける方法がありますが 伸びやすい素材の衣類はたたみコートのような分厚い服はハンガーを使うなど お...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。お知らせ
ふるさと納税でお得に賢くハンガーを買って揃える
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2022年3月の記事 令和4年からサービスをご提供できるよう昨年末から準備をすすめてきました【片づけのプロが作った折れないハンガー】 令和3年分の確定申告が終わり徐々に注文をいただく...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
使いたくなる毛玉クリーナー
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2019年11月の記事 寒くなってきてセーターなどのもこもこな服が着たい季節がやってきましたねそしてそんな寒い時期になると気になるのが【毛玉】 皆様のお宅には毛玉クリーナーはあります...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。
使わなくなった香水の使い道
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2019年10月の記事 若い頃ハマって買った香水持て余していませんか? どれも使い切ることなくボトルのデザインも可愛いからと飾っていたら コレ何年前の?って思い出せないくらい放置して...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。
新旧冷蔵庫【入れ替えの日が大事】
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2020年3月の記事 約13年我が家を支えてくれてありがとう 冷凍ファンが壊れ買い替え こちらの冷蔵庫ともサヨナラの日 引取りに来ていただく前に新しい冷蔵庫を気持ちよく...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
沢山ある工具も”分ける”と見やすくなる!
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2020年3月の記事 我が家の勝手口を見直しました勝手口の一部【旦那スペース】このスペースの持ち主である旦那にヒアリングをしながら棚をDIYしたのが6年前 当時は「どう置きたい?」と...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
洗剤は使わない 湯垢を取るイオンの【がんこな汚れを落とすシート】
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2019年10月の記事 お風呂の浴槽掃除はいつしますか? お風呂にお湯を溜める前?お風呂から出た後すぐ?我が家はずっと徹底して最後にお風呂に入った人が浴槽を洗うと決めています 子供が...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。片づけのやる気を促す思考のオーガナイズ
無駄使い?贅沢使い? 開けたくなるクローゼットの使い方
HPリニューアル準備中につき只今ブログオーガナイズ中過去の記事を再投稿しています以下2019年12月の記事 クライアント様のお宅に伺うと大概どこのクローゼットにも荷物が入っていますクローゼットですから荷物をいれるのは正しい使い方^^ クローゼットに荷物をしまいこむ ...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。本日のオシゴト
本当にちゃんと全部に目を通しています
スマホの中の画像からヒトネタ1~2枚で上半期を振り返るショートブログ更新中 作業後、帰宅してからもう一仕事 クラアイント様から「捨てるには惜しいけど誰か使ってくれるなら」と言ってお預かりした不(仮)用品引き取ってしまったらどう扱おうがクライアント様には分からない だからぶっちゃけ...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。仕事仲間をご紹介
中部の長副で現場サポート行ってきました!
スマホの中の画像からヒトネタ1~2枚で上半期を振り返るショートブログ更新中 防災知識で安心!できる女と現場! ライフオーガナイザー中部チャプタ―長のひと宮と副チャプタ―のこゆきちゃんでクライアント様の現場へ私が持っていない【防災】の知識をサポートしてもらうため一緒に...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。仕事仲間をご紹介
現場デビュー!誰もが【初めて】を経験している
スマホの中の画像からヒトネタ1枚で上半期を振り返るショートブログ更新中 失敗、反省あってあたりまえ。 片づけ現場デビュー!!の矢野有佳子ちゃん(かこちゃん)アシスタントとしてひと宮の現場に同行してもらいました行動に移すということは「失敗」や「反省」というリスクも一緒にもれなくつい...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。
シン・ウ…
スマホの中の画像からヒトネタ1枚で上半期を振り返るショートブログ更新中 期間限定とか遊び心あるのスキ 県外からアシスタントさんに現場に同行してもらう時は大抵この駅までお迎えにあがりますシュワッチ!! ...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。
定期券を紙かスマホにしようか迷ったけど紙にしておいて正解だった件
スマホの中の画像からヒトネタ1枚で上半期を振り返るショートブログ更新中 働かざる者、スマホ持つべからず 娘がスマホをバキバキに折ってまったく使えない状態にして帰ってきたしょっちゅうひび割れさせてくるのでいつかこうなると思っていたバスの定期券がスマホ表示でできるけどあえて紙媒体で作...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。本日のオシゴトリユースオーガナイザーの私。リユース!リメイク!DIY!
片づけで出た資材を引き取っています
スマホの中の画像からヒトネタ1枚で上半期を振り返るショートブログ更新中 次に使ってくれる人へ橋渡しをする 東京から不要になった資材が届きましたこの資材の中には【不要】とは言っても 「いつか使おうと思っていた」「もったいない」「時間があれば…」そういった思いが詰まって...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。本日のオシゴト
【A4、1枚アンケート広告作成法】5月LALOカレッジ
スマホの中の画像からヒトネタ2枚で上半期を振り返るショートブログ更新中 アンケートには意味がある この学びは新しい視点で学べた眼から鱗なセミナーでした半分以上意味をなしてなかった自身のアンケート用紙やっと100%意味を持たせせることができそうまた一つ意味を持たすことができ自分のサ...続きを読む
-
ライフオーガナイザーの私。本日のオシゴト
【現場写真から学ぶ会】4月LALOカレッジ
スマホの中の画像からヒトネタ3枚で上半期を振り返るショートブログ更新中 企画進行を務めさせていただきました 資格を取得して「片づけのプロ」と名乗ることはできても実際の現場にでてみないと分からないことは沢山 特に片づけのサポートで何より大事なのははじめましてのクライアント様からいか...続きを読む